
仕事が忙しくて息子の保育に困っています。日曜日も働くよう言われたらどうしようか悩んでいます。皆さんはどう対応しますか?
私は3歳の息子と二人で市営に住んでる
シングルマザー です。
現在スーパーのレジで8時30分から17時30分まで仕事しています。働いて2年近く経ちます。
今続々と仕事の人が辞めてしまい、私達フルタイムの人たちは休みを1日減らして仕事しています。
息子は土曜日は午前中保育園で午後からは私の母が見てくれています。日曜日は固定でお休みをもらっています。
最近人がいなすぎて日曜日入れないって話し来てる??
と聞かれました。
私の母もフルタイムで仕事をしていて土日しか
休みがなく、正直土曜日だけでも息子を見るのが大変だったと結構言われています😢
早く新しい人が入ってくれると良いのですが、
日曜日も入ってと上から言われたらどうしようかと。
皆さんなら上の理由を言い、断りますか?
ご意見お願いします。
- はるる☆(7歳)

2児ママ
お母さんは日曜仕事で預け先がないと嘘をつくのはダメですか?

まなみ
1度OKすると固定で休みが貰えなくなりそうです……
新しく来た人を日曜日の忙しい日に早々入れるとは思えませんし……💦
私も以前スーパーで働いてましたが日曜日渋々OKしたらなぜか出ないといけない雰囲気になり合わず転職しましたm(_ _)m
それを理由にシフト減らされたり辞めさせられたりすることはないので断り無理せず働かれた方がいいです!!
お母様も大変だと思いますしわたしだったら断り、子供との時間をきちんととるかなって思います!!

☆yu☆
私なら、日曜日は預け先がないと言いますね😂
私も、接客業なのでわかります。
日曜や祝日、見てくれる人がいるからと入ってしまうと、毎週お願いされるので、お断りしてます。

ひよこちゃん
お母様と同居でないのなら、預け先がないので無理ですってはっきり言った方がいいです。
ただでさえ入ってくれる人がいない曜日だと思うので、一度でもOK出すとなし崩しで休めなくなりそうです。
今もお子さんとおうちでゆっくり過ごせるの1日しかないので、そこだけでも死守してあげてください。

はるる☆
皆さんご意見ありがとうございます🙇♀️
子供のためにも日曜日は
お断りします🥺!
本当にありがとうございます🥺❤️
コメント