※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が寝つくのが難しいです。いつから自分で寝るようになるか気になりますか?要らずの動きが多く、抱っこかおんぶで寝ることが多いです。

寝かしつけ、まだおんぶか抱っこなのですが
いつごろから自分で寝つくようになるのでしょうか?
自分で寝る予兆みたいなのはありますか?
お子さんはいつから自分でねつくようになりましたか?


娘、生後11ヶ月になりだいぶ子どもらしくなってきたのですがほっといても寝ません。眠くなってぐずぐすすると、添い乳して寝るのかと思いきやテンション上がり歩き回ります。安心毛布にくるまってゴロゴロし出して寝るかな〜っと思ってもそのうち起き出していたずらしたり、とにかく動いてねません。トントンも嫌がるので一番早く寝る抱っこかおんぶです。

コメント

ミミ

お気に入りのぬいぐるみや毛布などありますか?
上の子はいつも寝る時に一緒にいるぬいぐるみがあって、それを持っていってもう寝るよの合図です!
それを渡したら勝手に寝ます✨

  • ママリ

    ママリ

    お気に入りのブランケットあります!眠くなると自分で持ってきたり、ブランケットにくるまってゴロゴロしてますがなかなか寝付かないです。寝るのがへたっぴなだけでしょうか...😣

    • 7月22日
伶香のママちゃん

お疲れ様です。
寝ないのは夜だけでしょうか?
うちは日中は抱っこじゃないと寝ませんが、夜だけセルフねんねです。

最初はまずベッドに置く→泣いたら抱っこ→落ち着いたら置く
を繰り返してました。
ホワイトノイズかけたり手を握ったり歌を歌ったり色々試して、うちの娘は私の肌着を渡すと握りしめて寝る様になりました。
今は寝返りまくるので使ってませんが💦
色々気長に試してみるのはいかがでしょうか?
私はゆる〜くやってました!

  • ママリ

    ママリ

    夜は添い寝で寝てくれた時期もありますが、いまは全然です。昼間は抱っこ紐ですが、着地失敗すると泣いて起きます。ちなみにお昼寝どれくらいしますか?

    • 7月22日
  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    うちは昼間は抱っこじゃないと寝ないし寝続けません💦
    ネントレもやりましたが疲れたのでやめました、、
    朝と夕方が30分くらいで、昼寝は1時間くらいです。

    • 7月22日
ママリ☺️

添い寝は寝るのに時間かかると思います🥲なので昼間はもぉすぐ3歳の次男も抱っこ紐です。

夜はおっぱい卒業と同時で添い寝です😊

  • ママリ

    ママリ

    おっぱい卒業と同時に添い寝で寝られるものですか?夜間授乳まだあるのですが、娘は全然その気なしです。😱

    • 7月22日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    初めは泣きますよー何時間も😊でも、諦めていつかは寝ます😎

    • 7月22日
3-613&7-113

上の子は、抱っこでの寝かしつけが辛くて布団で寝る練習させましたよ。10ヶ月頃でした。

下の子は、家事や上の子のお世話でドタバタしてて眠くて愚図ってても声掛けで待ってて貰ってると寝落ちしちゃってます💦眠そうなのに、どうしえも寝ない時のみ、おんぶで対応したりしてます。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    下の子は、夜時折起きます。授乳しても元気で寝そうにない時は、布団の上で好きに遊ばせてます。気付くと寝落ちしてます。

    • 7月22日
ママリ

昼はずっと抱っこで寝かせてましたが、ここ1週間くらいやめました!
ひたすら寝室で寝たふりして、ギャン泣きしますが最近抱っこしなくても眠れるようになりました🌟