
娘がRSウイルスから回復し、旦那が喉痛と鼻水の症状があります。旦那は病院に行くことを拒否していますが、私が神経質すぎるのでしょうか。
娘が先週からRSウイルスでやっと熱も下がってきました。
今朝から旦那が喉痛、鼻水の症状があります。
娘と関わるときにマスクなし、チューもするし、食べ残しも普通に食べてたから移ったんだと思います。
先月末、旦那が軽い風邪で鼻水をすすってたとき、数日後に下の子が調子が少し悪くなり、小児科を受診したという経緯があります。
祝日だけど、旦那に、病院に行ってきて、というと
ドラッグストアで喉痛の薬買ってきたから、行かない、休みの日だし混んでそう、軽い症状だから移らない、下の子と関わらなければ大丈夫でしょ、と拒否されました。
私が神経質すぎるのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰

macosh
まだ2ヶ月ですし神経質ではないと思います。
ただ、もしご主人が受診してもRSの検査してくれないですし、喉が赤いなら抗生物質と痛み止めを出されて終わりだと思います。(私がいま正にその症状で受診しました)
病院は混んでるし休みの日に来るのはそれなりの症状の方が多いと思うので病院に行って色々もらうリスクを考えるとドラッグストアで薬を買ってなるべく下のお子さんと関わらないのが一番かなと思います。

ママ
神経質ではないと思います。
そして、かなりしっかり予防しないとRSウイルスは下の子にも移っちゃうと思います😭
我が家がそのパターンで、
上の子がRSウイルスを保育園からもらってきてしまい、その後すぐに私に移り、下の子、旦那にも移りました😭
そして、下の子は現在RSウイルスで入院してます😥
出来る限りの対策はしましたが、やっぱり移っちゃいました😭

くりまんじゅう
大人が貰ってもただの風邪です😀隔離するしかないけど空気感染ではないのでそこまで神経質にならなくてもと思います🤭下の子RSですが周りがマスクして対応してますよー🙆🏻♀️
コメント