※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんみつ
妊娠・出産

部屋の電話コーナーで他のママからの悪口を聞いてしまい、ストレスで辛い。相談できる場所がなくて困っています。

25週から管理入院が始まり、入院して一週間経ちました。
部屋の位置が電話コーナーと近く、他のママの電話の話し声が聞こえてしまいとても気まずいです。

そんな中同じ部屋のままの電話の内容でどうやら私の悪口を言われているのを耳にしてしまいました。
その方とは全く話したこともないのに、三つ子がお腹にいることが気持ち悪いとか、元気な状態の管理入院なのでベッドの無駄遣いだとか、生活音のこととかいろいろ言われてしまっているのがつらく、とてもストレスを感じます😢
いびきはかくようになってしまったのでそこは本当に申し訳ないとおもいます。
でもその話していた人も夜中までガサガサゴソゴソかなりうるさく過ごしているし、いびきもすごいし寝言も言う人なのですが…

長くなる予定の管理入院、ストレスなく過ごしたかったのですがこのような話の内容が聞こえてしまってとても辛いです。
私だってなんともないから本当は帰りたいのになんだかずっとメンタルがやられてしまいます。
看護師さんには部屋の人との人間関係で心配をかけたくないし相談する場所がなくて辛いです。

コメント

マロン

なんですか?!その無神経な人は!
3つ子さんなのですね。
全然気持ち悪くなんかないですし
妊娠中入院される理由なんて様々なのにもうそんな人はほっておきましょう!!
あんみつ3だって、入院したくてしてるわけじゃないですよね。
できれば自宅で安静にしておきたいのに、、、。
ストレスのままはやっぱりお腹にも精神的にもしんどいので看護師さんに、相談できそうな方はいらっしゃいませんか?😢
大部屋なんて色々あってお互い様なのに
あんみつさんが悪い訳じゃないですよ。

  • マロン

    マロン

    すみません、あんみつさんだってでした。
    きっとストレスの、はけぐちを明らかにあんみつさんのせいにもしてるようにみえますね😣

    • 7月22日
  • あんみつ

    あんみつ

    コメントありがとうございます♪
    せっかく自然に授かった三つ子たちを気持ちが悪いだなんて言われてもうショックでショックで🥲
    とりあえずその人が電話コーナー行った時はイヤホンして何も聞こえないようにして対策しています。。
    なんだか本当にストレスの捌け口に悪口言われてる感じしかしなくて不快です(一週間我慢できたましたがげんかいです🥲

    ほんと、そうですよねいろんな理由があってやむなく入院している人がいて生活だってお互いに何かしら迷惑かけてしまったりなんてことは絶対あるのですがね…
    自己中心的すぎてかえって尊敬しますわ……

    • 7月22日
  • マロン

    マロン

    そうですよね。むしろ三人もお腹にいて色々大変なこともあるので尊敬しますよ。
    一人の妊娠だけでもスッゴい大変なのに、、、。それをひどいです。
    本当に、イヤホンするか看護師さんに、是非、相談してくたさい!!絶対めんどくさいなんて言われませんよ😢

    • 7月22日
  • あんみつ

    あんみつ

    切迫で1ヶ月近く入院されてらっしゃる方なのでものすごいストレスがかかってて、点滴も服薬もしてないわたしが目についてしまうのかもしれません🥲
    とりあえずもうそろそろいなくなる感じのことが聞こえてきたのでそれまでちょっとイヤホンで耐えて、いなくならなかったら看護師さんに相談してみます😢

    • 7月22日
  • マロン

    マロン

    向こうの方も大変かもしれませんが関係ない人をまきこんで悪口言うのはおかしいので、あんみつさんは、なにも気にしないでくださいね。
    見えないだけで同じ赤ちゃんがいるのに残念ですよね。
    はい、相談してみてくださいね😢

    • 7月22日
y

ただでさえ辛い管理入院期間、心ない人のせいで辛い思いをしてしまいましたね( ; _ ; )


私も看護師ですが、同室患者同士の相談や部屋移動の検討など良く患者さん達から相談される事なので、あんみつさんも気兼ねなく看護師さんに相談して良いかと思います!


今はあんみつさんとお腹の三つ子ちゃん達がストレス無く過ごされることが1番かと思うので、どうか無理しないでくださいね(´•ω•`)

  • あんみつ

    あんみつ

    辛いっていうかもう心が折れそうです🥲
    悪口を言いまくってる方が1ヶ月近く切迫で入院されてる人なので点滴も服薬も何もなしに過ごしてるわたしが目について余計言わさるのかもしれません…

    そうなんですね、よくある相談なのでしたら対応してもらえたらいいなと思います💭

    お気遣いありがとうございます🥲
    なるべくストレスを溜めないように日々生活していくよう心がけていきます😌

    • 7月22日
  • y

    y

    目に見える点滴や服薬をしていなくても、皆さん我が子や身体の事が心配だったり、入院生活でかかるストレスは同じですもんね😢😢

    あまり気になさらず…とは言っても同室+電話が聞こえてしまう距離…と言うことで部屋移動なり対処して頂くまではお辛いかとは思いますが、、、
    看護師さんやご家族様、ママリ等吐き出せるところに吐き出して入院生活乗り切ってくださいね😢❤️

    • 7月22日
  • あんみつ

    あんみつ

    そうですね😢
    とりあえずその悪口を言いまくる方は来週にいなくなるかもしれないとのことなので、それまでは我慢して過ごそうかと思います😫
    電話は聞こえても仕方ないですが、いかんせん悪口が聞こえるのが嫌で嫌で、、

    そうですね、吐き出せる場所に吐き出してストレスを減らしつつ入院生活を送っていこうと思います🥺

    • 7月22日
ぶたッ子

いやいや💦
看護師さんに相談しましょう!
そんなストレスMAXの部屋にいる方が赤ちゃんに良くないです💦
看護師さんもそういう相談に慣れていると思います😊

  • あんみつ

    あんみつ

    幸いお腹は張ることはないのですが母のメンタリティが🥲🥲
    面談やらで看護師さんと2人になる時があったら相談しようかと思います。。

    • 7月22日
deleted user

もはや、愚痴ではなく
人として終わってます、、、


我慢しないでいいんですよ!!
それも、ストレスや患者の不安を無くすのも
仕事ですから!

持病で入院してる時に
大丈夫です!我慢できます!しか
言わなかったら
私たちの仕事なんだから
我慢しないの!!!
って怒られました

同じ屋根の下に、他人が生活してるんですから
いろんな、部屋変えて欲しいとか
よくあることだと思います!

  • deleted user

    退会ユーザー

    なんなら、その人のいる時に
    三つ子が気持ち悪いだの、
    自分もイビキがいてガサゴソして
    お互い様だと我慢してたけど
    他の人のいびきがうるさいだとか
    電話で話してるのが聞こえてとか
    いいます、、、
    電話コーナー近いんで聞きたくなくても
    聞こえます、、、的な、、、、

    • 7月22日
  • あんみつ

    あんみつ

    私もそう思いましたが書くのは控えさせていただきました😅

    そうなのですね、、今度看護師さんと2人になる時間があれば相談してみようかと思います🥲

    • 7月22日
  • あんみつ

    あんみつ

    私もできればそうしてやりたいのですがその人電話コーナーを陣取る人で1人で2時間3時間とかいすわっててなかなかそうもいかずです🥲🥲

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

そういう理由で部屋を変えたいって相談よくありますよー😊
全然話していいと思いますし、ひどい人には師長から注意します💡

  • あんみつ

    あんみつ

    そうなのですね、はじめての入院なので緊張したりして我慢してました😢
    次看護師さんと2人になる機会があったら伝えてみようかなと思います。

    • 7月22日
kinoma

ひどいことを言う人ですね😭
理解できない…
気持ち悪いだなんて、電話の相手もドン引きでは…?😭
たまたまやばい人と同じ部屋になってしまっただけで、あんみつさんは全く悪くないので、部屋変えてもらいましょう!!!

  • あんみつ

    あんみつ

    なんか悪口で盛り上がるタイプの人たちなのでしょう、すんごい楽しそうに話していましたよ…🥲

    とりあえずその方が後一週間もしないで退院するかもという看護師さんの話が聞こえてきたのでそれまでは我慢して、いなくならなかったら部屋を変えてもらうことにします😅

    • 7月22日