
育休延長のための勤務証明書に不備があり、8月の入園が不選考に。再提出が必要だが手当は受けられるか不安。8月以降の手当はどうなるか知りたい。
現在育休中で、延長する場合8月の不承諾通知が必要と言われていたのですが会社が発行した勤務証明書に不備があり、8月入園分は不選考となりました。
9月以降の入園申し込みは訂正した勤務証明書の再提出を区から求められたのですが、この場合育休の手当は空白なく給付されるのでしょうか?
本来8月上旬で育休の期限が切れるので、8月以降の入園申し込みをしなくてはいけなかったと思うのですが、、
引き継ぎがうまくいかない場合、8月分は手当の対象外になるのでしょうか?
わかる方教えてください🥺!
(育休延長前提の話です)
- はじめてのママリ🔰
コメント

娘のママ
不承諾通知がないってことですよね
それであれば延長できず、手当はもう出なくなりますよ😱!!

げーまー(26)
空白の期間なく延長しないと
手当金はもらえなくなります!
8月分は!とかではなくもうもらえないです😅
-
はじめてのママリ🔰
えええ😱😱そうなんですね😱なら再提出してももう意味ないんですね😱
- 7月22日

.。❁*
8月の不承諾通知がないと、手当打ち切りですね…😭💦
どんな不備だったんですか?😣
-
はじめてのママリ🔰
ひいいぃ😱
「※7育児休業期間を短縮することの可否」の欄が短縮不可能となっていました…😱
1回目の延長の際は間違ってなかったので、今回は単なるチェックミスだと思うのですが、、😱- 7月22日
-
.。❁*
下に書いてしまいました💦すみません💦
- 7月22日

.。❁*
そうだったんですね…😣💦
短縮不可能なら不可能ってことで選考しないんですかね😳
うちの市だと、「就労証明に不備があることが多いので、作り直しの期間を考えて就労証明の申請は早めに!そして不備がないか十分に確認して、完璧な書類で申請してね!」とめちゃくちゃ言われているので、自分で確認できる範囲の不備だと自己責任と言われます…😔💦
でも窓口で確認してくれてるなら、そのときにOKしないで欲しかったし、不備があって選考できないってわかった時点で一報欲しかったですね😔
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです、、余裕もって申請したのに選考遅すぎです、、
今更言わないでという気持ちです😱
不承諾通知がほしい人向けのチェック欄もあるような自治体なのに、、
区役所でも1人の方が、あれ?ここ不可能だとだめだよね?と他の職員に聞き、大丈夫だよという会話がありました😱大丈夫だったりダメだったりなんですかね。。
その時点で私も疑えばよかったなと。。
それにしても額が大きいです( ; ; )- 7月22日

ゆか
勤務証明書の不備があったからと不選考になることに驚きです…😳
育休復帰の書類だから、育休を短縮できないと書いてあったらダメなんですかね💧
それにしても連絡くれるなりしてくれればいいのに💧
パートしながら認可の待機児童で、半年ごとに申込みしていましたが(不承諾通知があると認可外が安くなるので、私も不承諾通知が欲しくて)、パート先の勤務証明書が間に合わなくて出せなかった時も「就労」ではなく「求職」の状態で選考にかけて不承諾通知もらいました。
8月の不承諾通知がもらえないなら、育休手当ては終わりになってしまいますね…
-
はじめてのママリ🔰
それです!本当におっしゃる通りで、余裕持って申請しているのだから今更言わないでくれよ、、という気持ちです。
不承諾通知が欲しい人ようのチェック欄もあるような自治体なのにどうしてという😱
なんらかの救済措置がないのか?ともやもやの連休です、、平日じゃないと電話つながらないので(T ^ T)- 7月22日

てんてんどんどん
他の方のコメントを読みましたが、そもそも区役所の確認ミスですよね?
書類提出は早く出しているのに選考開始で書類の不備とか聞いた事ありませんよ💦
会社側にミスがあっても、区役所のチェックミスで不承諾通知さえ頂けないはあり得ません。
保育園に入れろー!と騒ぎ立てる話しではなく、入れないなら通知書を‼︎なので通知書は強く言って貰って下さい‼︎
そうしなければ育休手当終了になります😭
-
はじめてのママリ🔰
てんてんどんどんさん
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
書類は早くから用意して出してました。
心配なので大丈夫かどうか区役所の職員の方にも二重チェックしてもらったのですが、、善意での確認だったとしたら責められるものではないですもんね😱、、
それにしても選考にかからない場合早く連絡欲しかったです、、
期限切れてから言われてもって感じですよね。延長する目的で申請したこともわかっているのに9月入園するなら再提出してくださいなんておかしいです😱
とにかく通知書がでるように週明け区役所に行ってきます!
連休なのでもやもやです。😂- 7月22日
はじめてのママリ🔰
えええ!!
8月分の不承諾通知がもらえない場合9月に申請しても意味ないということですね😱?!
会社側のミスになるのでしょうか😱区役所でも確認してもらってはいるのですが、、😱
どうしようもないんですかね😱
娘のママ
会社側のミスと伝えてなにか打開策がないか問い合わせて見るのはいいと思いますが…😭
でもおそらく無理ですね😭
はじめてのママリ🔰
えええ😱😱
あああ😱
そんなことがあったんですね、区役所でも2人チェックしてくれて問題ないと言われたんですがね( ; ; )
娘のママ
不備で返ってきてやりなおす時間なかったってことですよね😭
区役所にもちゃんとみてもらったのに!って言いたいですね😭
はじめてのママリ🔰
申請したのが6月末とかで、昨日不備があったので選考できませんでしたって区から通知が来ました…😱
もちろん申請期限はきれてます😱
金額も大きいので誰かに何か言いたいのですが、、延長前提で話しているのもあるししょうがないとしか言えないですよね😱