![ももかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![梨果](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨果
普通に点滴してても張っていました!
![ここみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここみ
切迫早産で入院してました。
副作用辛いですよね>_<
点滴してても張りが続くようなら流量をあげられました。
陣痛が起こらないようにするため仕方ないなと思ってました。
モニターつけてますか?
それをみて医師が判断されますよ
-
ももかっぱ
ウテメリンの副作用いろいろありすぎてつらいです😭
モニターはハリや痛みがあったときに言えばつけてくれます😢
看護婦さんがきたときにたまに張ると伝えてみます…😢- 9月19日
![みーちゃ★〇゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃ★〇゜
同じく入院中です。
私は4A10の点滴中ですが、、張ります😞
張る度に先生や看護師に相談されると安心しますよ!
-
ももかっぱ
やっぱり張りますか〜😭💕💕
看護婦さんがきたときに話してみます😢😢- 9月19日
![狛犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
狛犬
こんにちは、現在切迫早産でベッドの上です(笑)
入院して一ヶ月。まだまだ続きます・・・
私は最初はルテオニン20Aで入れていましたが、28wで1.7cmしかなく、途中で25に濃度を上げました。
副作用は最初だけです。
2~3日で収まりますし、逆に上げずに張りが強くなる方が怖かったです・・・
上げた方が張りも弱くなり、今まで家でパンパンに張ってたのが酷く無理してたんだなぁと思いました(;´Д`)
-
ももかっぱ
私はまだ入院5日目ですが、同じ状況ですっ!!
お仲間ですね😭💕💕
あたしも産まれるまでコースだと思います😢😢😢
25w1dで22mmしかなく絨毛膜羊膜炎と言われその場で入院…絶句でした( т_т )
副作用は慣れてしまうものなんですね!!
はりがつよいほうがこわい…たしかにです( т_т )
私も家だとほんと規則的に張ってました。。
点滴の効果って凄いですよね!- 9月19日
-
狛犬
あら!お仲間ですね(笑)←
私も36wまで退院出来ず・・・先生からもその日までは帰せないと言われてしまいました(;∀;)
ももかっぱさんも一時退院は可能になるかもしれないですよ!
25wだと長くて辛いですね・・・
点滴も24hでしょうか?
副作用、最初は動悸も震えも気になりしたが震えのが先に収まりました。最初はご飯も上手く食べれなかったです。
動悸はもう殆ど感じませんがごくまれに「んー・・・」ってなる程度です
家では今考えたらパンっパン!でした・・・
爪楊枝挿したら水出そうな感じで・・・
苦しくて旦那に「お腹苦しい・・・」って訴えても
頑張れー慣れだ慣れ!
って感じだったので入院になった時にやっと慌ててた感じですね。私自身、どういう状態が張ってるというのか分からなかったんです(;∀;)- 9月19日
-
ももかっぱ
点滴24時間です(´;ω;`)
繋がれてます…(笑)
張りの感覚ってなかなか判断が難しいですよね(>_<)
私も最初は全然わからなくて、検診の時張ってるのわからない?触ってみてと言われ、、
え?みたいな…(笑)
張りが収まった頃にまた触ったら全然やわらかさが違ってびびりました←- 9月20日
ももかっぱ
やっぱり張りますよね。
張りは頻繁でしたか?
その都度、ナースさんに言いましたか?
そのたびに濃度は上がるのでしょうか…(泣)