
咳が続いており、薬を長期間服用していますが、効果が薄いようです。薬を勝手にやめても大丈夫でしょうか。
咳が出やすく、年末くらいにある小児科で薬をもらいました。
とりあえず3月までは飲み続けるように言われ、4ヶ月くらい飲み続けました。
3月にまた行くと今度は花粉の時期だからと花粉の時期を越えるまで飲み続けることに。
さらに6月、7月と来ましたが薬の服用が終わりません。
ちなみに薬は毎回1ヶ月分頂き、なくなったら受診して経過を見てもらいに行っています。
この薬を飲み続けてもやはり咳がひどくなったり熱がでたりするのでそれもあってか薬が終わりません。
もう半年以上飲み続けており、親からは勝手に辞めたら?と言われていますが薬は勝手にやめても大丈夫なんでしょうか?
保育所に通ってることもあり、昼食後の薬は半年以上毎日保育所の先生にお願いしているのも申し訳なくて。。
ちなみに薬は、毎晩キプレスと毎食後カルボシステイン、アスベリン、ムコサールの混合の2つを飲んでいます。
- ちゃちゃ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
喘息のけがあるんだと思いますよ🤔💦
うちも喘息のけがあり風邪を引くと上記とまったく同じ薬を出されます!
キプレスは喘息予防薬なので風邪を引いても1ヶ月飲んでます。
逆にその薬を飲み続けてても咳が酷くなったりするのなら、小児喘息1歩手前だと思います😥💦
うちは風邪引いて同じ薬飲めば2~3日で治ります。
キプレスのみ1ヶ月内服、飲み終わったら様子見です。
処方される時に説明されませんでしたか?
喘息のけがあるとキプレスは何ヶ月単位で飲み続けて喘息の予防をする。
子供の調子や季節により服用を1ヶ月単位ですると言われましたよ。
ちゃちゃ
喘息のけがあるとの説明はなかったです!
喘息持ちになるんでしょうか?って聞いたらいや、喘息までではないねとの答えでした。
1ヶ月飲んで飲み終わったら様子見ということが毎回なく、半年以上毎日飲んでて💦
飲み続けてる間に風邪をひいたりして咳が出てる感じで、混合の量を減らしては戻りって感じです。
混合が終わってもキプレスはもう少し飲む話は聞いてますが、混合まで半年以上飲み続けるのもどうかな。と思い、まだ飲まなきゃダメですか?と病院行くたびに聞くんですがもうちょっと飲んで欲しい。その返事が毎回です。。
はじめてのママリ
うちも喘息までではないといつも言われてますよ😅💦
うちも最初は混合+キプレス2週間でした!
それからはキプレスのみで3ヶ月飲み終わったら様子見になりました。
ちなみにアレルギーはありますか?
花粉などのアレルギーがあると服用長期で薦められるケースもあるみたいですよ🤔💦
気になるなら他の病院受診してみてもいいかと思います!
ちゃちゃ
やっぱりそう言われるんですね💦
アレルギーは調べてないのでわからないんですが、タイミング的に咳が出たのが花粉が飛びはじめる3月くらいだったから花粉あるかもねーと言われたのでそのパターンかもですね。。
他の病院も視野に入れて考えて見ます‼︎
ありがとうございます😊