※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
妊娠・出産

妊娠中の食事が赤ちゃんに影響するか心配です。野菜があまり摂れず、つわりでジャンクフードが食べたくなります。体重変化もないため、食事のバランスがわかりません。コンビニサラダや常備菜で対応できるでしょうか?

妊娠中の食事は赤ちゃんに影響ありますか?

今17wなのですが野菜があまり食べれてません。
夫はかなりの野菜嫌いなので
限られた野菜しか食べれず交際時から
それに合わせて作ってしまってます。
献立は大体
朝はパン+スープ か おにぎり
昼は1人なので簡単に出来る麺類
夜は
お肉メインの炒め物+たまねぎ、わかめの味噌汁+ご飯
丼物かパスタのみ
みたいな感じです(><)サラダを
付けたり、スーパーに行った時に
ほうれん草の白和えなどを買って
1人で食べたりもしますが
ほんとに意識しなければ2日くらい
野菜を食べてなかったりします…

それに加えて妊娠してから
つわりは無くラーメンか
ジャンクフード食べたい欲が凄くて
月2くらいです😭
体重は妊娠してからほぼ変わらないので
食事の気をつけ方が分からず…

赤ちゃんはほんとに愛おしくて大事なのに
体のだるさに負けて自分のために
もう一品つくるみたいな事が出来ません。
コンビニのサラダでもいいのでしょうか?
また、皆さんが作っていた
3~4日持つような常備菜など無いでしょうか?💦
産まれる前からダメ母で申し訳ないです

コメント

はじめてのママリ🔰

色々な意見があると思いますが
私も元々野菜嫌いの炭酸好きで、
1人目妊娠の時から
特に気にして野菜食べたり
したことありません😂

自分が食べたいの食べて飲んで
普通に過ごしてますよ😄
今回も野菜ほとんど食べれてないです💦
なんなら、辛いラーメンに
ハマってます!🙂

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    私は最近元々得意じゃなかったのに辛い物が欲しい時があります🤣あるあるなんでしょうか?安心しました( ˶˙ᵕ˙˶ )

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠したら好きな物が
    急に無理になったり、
    逆に辛いのを好んだり
    する人も中にはいると思いますよ☺️☺️

    私もその1人です😂😂

    • 7月21日
あおた

ネットで見た情報なので、正確な情報かどうかは微妙なところですが😂

妊娠中に野菜とかしっかり摂っていると生まれた子は肥満になりにくく、逆に炭水化物などがメインだと肥満体型になりやすい的な記事を先日読みました😭

私も今妊娠中で、野菜不足が深刻なので危機感を感じています😂
野菜を取らないのが2日どころではないと思います笑

だからでしょうか…?
私の体型はいわゆる痩せ型ですが、息子はちぎりパンが立派でどこに行ってもムチムチだね〜って言われます🤭笑

私的にはコンビニのサラダでもサラダだと思ってます😳
あとはブロッコリーとかは冷凍して常備してます💡

パイナップル🍍はビタミンや食物繊維摂れるのでいいと思います💡
ただ、糖も摂取してしまうので血糖値に気をつけたいですよね😭

かくいう私は、フルーツさえもろくに食べず、ジャンキー愛が強いです💛

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    やっぱり食事難しいですね😭つわりが全くないので全然
    高カロリー最高!って感じです😅幸い甘いものはあまり好まないので糖分に気をつけながら
    フルーツも取ってみます🤤

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

そんなにもたないんですが、もやしと人参、小松菜やほうれん草でナムルはよく作ります
簡単ですよ
豚汁とか具沢山の味噌汁やスープを多めに作って1人だけ食べてもいいと思います💡

できれば野菜のレパートリー増やしておくと今後お子さん産まれて離乳食、食事となっていった時出しやすいと思います😊
今は作れなくてもこんなの美味しそうだなぁとか一緒に食べるところ想像して色々調べてメモしておくだけでも💡

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    はじめてのママリ🔰
    ナムル美味しそうです…参考にさせて貰います🙇‍♂️✨
    料理は好きなので子どもが
    無事産まれてくれたら夫に似ず
    好き嫌い無い子になるように頑張りたいと思います🥲

    • 7月21日
モモヨ

妊娠中の食事が、こどもの好き嫌いやアレルギーに関連するかどうかはまだ研究では分かってないはずです。

ただ、素人ですが私としては、ママの血液から栄養がいくはずなので、ある程度健康にしておいた方がいいと思います。鉄分とか、葉酸、DHAなんかは取りなさいと産院で指導があったりするからきっと必要なんでしょう👍私はサプリでとってました!妊娠中にのみましょうみたいなサプリです。←必要なやつ全部入ってるやろと思って🤣

野菜って体にいいイメージありますが、栄養学的には、炭水化物やタンパク質の方が体に必要なはずなので、野菜はそこまで気にしなくていいのでは🙂必要と言われてる栄養素をサプリなどで取れてれば。玉ねぎで血液サラサラ!それだけでいいじゃないですか😇

あ、あと水は飲んだ方がいいみたいですよ!

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    初期は葉酸サプリ飲んでたんですが、安定期に入って
    飲まなくなってました😭野菜を取れないときは、葉酸サプリにもうまたお世話になろうと思います🥲✨

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

私一人目も二人目も野菜気にして食べてないです🤣しかもマックもカップラーメンも炭酸もジュースも飲みます😊赤ちゃんは愛おしいのですが私もだるくて、食べないより全然食べた方がいいと思って😂
なんでにこさんは全然ダメ母じゃないと思います😍

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    美味しいですよね、マック🥺✨夫が好きなので罪悪感感じながら時々食べてましたが、マック好む方が多いみたいで少し安心できました🤣

    • 7月21日
じゅうじ

とりあえずダメ母なんて言わないで!

野菜は好きな方なのですが、ふたりだとどうしてもロスしてしまいがちで野菜をあまり摂れずにいたのですが、
妊娠後期に入ったあたりで妊娠糖尿病が判明して、食生活を直さざるを得なくなりました😌
主食を食べる前にまず野菜をとるようにしていました。
その時に食べていたもののレシピ置いていきますね

◆キャベツの酢漬け
①キャベツ1/4をざく切り
玉ねぎ1/4を薄切り
耐熱容器に入れて
お酢(かんたん酢)を大さじ2
コンソメを小さじ1
塩胡椒おこのみで
②ラップをふんわり掛けて3分くらいレンチン!
③混ぜて好きな硬さになるまでチン!冷蔵庫で3〜4日持つそうです。

玉ねぎはなくても🆗、慣れてきたら分量適当にしていました。
私は深く浸かっているピクルスが嫌いで食べられないのですが、酢の物とかは平気なのでよく食べていました。
キャベツ半玉くらい消費して毎朝食べていました。

◆巣ごもりキャベツ
①キャベツを千切りくらいにする。
(スーパーで値引きされてる千切りキャベツで🆗
私は千切りが下手くそなので細切りよりも少し厚いくらいに切っちゃいます。食べ応えでるし)
②キャベツをフライパンへ。オリーブオイルで炒める(油は何でもいい)
ツナがあったら一緒に炒めたらいいかも。なくてよし。
③キャベツに火が通ったら真ん中をあけて卵を落とす。そのまま目玉焼き作る感じで放置
④卵の黄身がお好みの硬さになったら完成。
お好みソースとマヨで食べていましたが塩胡椒とかでも◎
産院で、卵は新しいものなら生でも大丈夫と言われました。ただし食べすぎは良くないそうです笑

◆味玉
①ゆで卵作って、保存容器に入れる。
②ゆで卵が浸かるくらい麺つゆを入れる。
※水で薄めるタイプの場合、水を入れたら卵が浸かるくらいにする。
③1〜2日くらいつける。たまに転がしてやるとよい
4日くらい持ちます

と、ここまでレシピあげたけど、経済的に負担でないならコンビニサラダでもいいと思いますよ☺️

ご主人の食生活に合わせていたとのことですが、子供の離乳食が終わったら大変だと思いますよ。
ただでさえ子供用に作らなくてはいけないのに……同じものを作って取り分けて、大人用と子供用に味付けをする、という方が負担が少ないかと。
うちも放っておくと夫が野菜をあまり積極的には食べないので、うるせぇ作ってるのは私なんだから文句言わないで食べろと食べさせています。
好き嫌いがあると大変なのは食事を用意する人ですよね……

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    わあ🥺レシピありがとうございます!!キャベツと玉ねぎだけは何でも使えるかなと思って常にストックしてたのですぐ出来そうで嬉しいです✨

    ほんとにそうですよね…
    私は野菜嫌いでは無いので
    余るのが嫌で買わなくなってましたが、子どもが食べれるようになったら野菜料理も
    何でも作ってあげたいです😂夫にも一緒の食事を出して
    子どものお手本になってもらおうかと🤣ビシバシ行きます(笑)

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

野菜ジュースのんでます!
あと、スーパーのパックの青汁をのんでますよ♡

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    その手がありましたね😳
    盲点でした😂さっそく野菜取れない時のために明日にでもストックしようと思います✨

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も野菜苦手で、決まったものしか食べれないので💦笑

    野菜ジュース生活しましょ〜♡

    • 7月21日