※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ〜たん
お金・保険

夫と息子がポケモンGOで楽しんでいる。外食を減らし、自炊で節約。息子の成長も喜んでいる。意外な節約方法は?ポケモンGOを続ける予定。

今日も夫は息子と2人でポケモンGO。
今までは毎週末外出して1日外食でしたが、お陰でお昼の足りない材料を買ってきてくれてお昼ご飯はもちろん、午後は公園で遊ぶようになったので夜ご飯も自炊できています♪
最初は良い気がしませんでしたが、1人の時間ができるし、レジャー費も数万節約出来るので嬉しく思っています。
しかも4歳の息子はカタカナまで自然に読めるようになりましたw
皆様は意外なものが節約に繋がった!ってものはありませんか?
これからも飽きずにポケモンGOを続けてくれたらと思います♡

コメント

てん

同じ年の子供がいますがひらがなのひの字もないので羨ましいです(笑)

好きなものに夢中になって字を覚えたってよく聞きます!

でもうちの子自然が好きでゲーム興味ないし、絵本もながくは読まないので字との触れ合いが足りません(´-﹏-`;)

大丈夫かなこの子は(笑)

  • てん

    てん


    意外なものが節約に…
    節約部分がお金じゃないんですが…

    私が掃除機をかけ始めると子供たちが張り切って雑巾をおねだりしに来ます(笑)

    お陰で、私が雑巾がけをするという労働力と時間が節約できて楽できてます❤

    ありがとう子供たち♪

    • 9月19日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    回答ありがとうございます!
    自然が好きって素敵ですね(^o^)
    うちは逆に自然に興味がなさ過ぎてどうなのかな?と思ったりT^T
    数字や文字には強いですが、絵や折り紙は苦手です(;゜0゜)
    年少から幼稚園ですが、それまで下手ながらに書いていたのに、劣等感があったせいかよりやらなくなりましたT^T
    苦手分野も伸ばせたらな〜って思っています。
    お手伝いを積極的に手伝ってくれるのいいですね♡
    優しいし、キュンキュンきますw

    • 9月19日
tarapi

うちも4歳の子供がいますが、
2歳くらいから、買ってきたおもちゃよりユーチューブに興味を持ち始め、おもちゃ代がかからなくなりました。
最初は、こんなんでいいのかな〜と思ってましたが、
アルファベットもひらがなもカタカナも勝手に覚えてくれました^^;
そして、勝手にアプリをインストールするので、「無料」という漢字や他の漢字もいくつか覚えました(^^;;
その他にもいろいろ勝手に勉強してくれていて助かっているので、
やり過ぎなければ、いいかな
と思ってます。親は楽だし^^;

  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    回答ありがとうございます♪
    やっぱり興味って大事ですよね!
    覚えるための玩具って高いので無料って有難いですね(^o^)
    うちの子もひらがな、カタカナ、アルファベット、数字や簡単な計算等出来ますが、書くことが苦手でT^T
    手先を使う折り紙も、、、
    どうやったら克服出来るのか試行錯誤しています。

    • 9月20日