![こちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です(^_^;)吐かせて下さい。旦那にイライラします!今は普段は自ら娘…
愚痴です(^_^;)吐かせて下さい。
旦那にイライラします!
娘が産まれて間もなくの頃はお世話をしたがりました。今は普段は自ら娘の世話はしませんが、言えばやってくれるという状況です。まぁその辺はやってくれるだけいいか!と思っていたのですが…。
11ヶ月になりイヤと意思表示するようになったりオムツ替えの時じっとしてないので大変です。面倒くさそうにイライラしながら替えたり。もちろん私も動かれるとイライラすることもあるので、イライラする気持ちは分かるのですが、滅多にやらないくせにもっと温厚な目で見れないのかな?と思ってしまいます。
先日うちの父とご飯食べに行った時、父の前でいいとこを見せたかったのか、離乳食あげるのを買って出てきました。任せたら、まだ口の中に残ってるのに次々詰め込む。ちゃんとなくなったのを確認してから口に入れるように注意しても「大丈夫大丈夫」と聞く耳持たない。以前からスプーンに山盛りで放り込んでいくので散々してきたのに正してくれない。
段々歩くようになってきたので靴の購入を検討。昨日靴屋さんで計測してもらい、どんなものがいいのか聞いてきました。その話を伝えました。赤ちゃんの足は3ヶ月ぐらいでサイズアップすることを話したら、「すぐ大きくなるんだから2,3センチ大きいの履かせればいい」と言って聞きません。合わない靴を履かせると色々影響があるとデメリットを聞かせても「どーせすぐ大きくなるんだから」の一点張り。
私が娘をお風呂入れて、受け取りを旦那にお願いしました。お風呂終わって呼出。全然迎えに来ないので寝てしまったのかと思い、自分で出る用意をしようとしたら「ちょっと待ってー!」と。トイレでも入ってたのかと思ったらやっと迎えにきて、何してたの?と聞いたらテレビ見入ってたと。
あがってからオムツ一丁で放置します。服を着させてくれません。
なんだか最近反抗期?と思う事ばかりします。
旦那はもう1人考えているけど、最近こんなことが続いて2人育てる自信がありません。
- こちゃん(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手伝ってくれることはとても嬉しいことですね!
離乳食はまだ私自身あげたことがないのでいいアドバイスはできませんが、靴に関して言えばまだまだうまく歩けないのに2、3cmも大きい靴では歩けないし転ぶし危ないですね>_<
ご主人が言って聞かないのならご主人にも2、3cm大きい靴を履いてもらって歩きにくいことを実感してもらうとかですかね?
こちゃん
コメントありがとうございます(^-^)
大人だって2センチも3センチも大きい靴履いたら歩きづらいでしょ?といったのですが、「大人はそうだけど、子供は大丈夫!」と何を根拠に言ってるか分かりませんが、言い張ります。
ほんと2,3センチ大きい靴を味わって欲しいです‼︎😠3ヶ月でサイズアップと聞いて急にケチり始めたんです。最初はファッション的な物を買おうとしてたのですが、私は靴屋さんの話しを聞いて、機能的な物がいいかな〜と思ってたんです。で、旦那も機能的なのがいいねって一致したあと、サイズアップの話ししたら大きいのでいい、安いのでいいと言いだしました。
退会ユーザー
大人がそうなら子どもはもっとでしょ。とツッコミたくなりますね( ; ; )
いずれにしてもすぐ履けなくなるんだから。が理由な気もしますねー。
そうなったら周りを巻き込むしかないですねー
一番の理想は義母さんを味方につけることですけど…あとは共通の知り合いとかに言ってもらうのは可能でしょうか?
こちゃん
そうですね!
あとで義実家行くので義母に相談してみようかな…
あと姉の旦那さんが靴の販売の仕事をしてて、靴の件あねに言ったら旦那さんが合わない靴はダメだよとLINEくれたのでそれも見せてみます!
退会ユーザー
それでうまくいくといいですね!
頑張ってください( ^ω^ )