![にゃほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分の両親と二世帯住宅…皆さんはどう思いますか?😅私はいま、自分の両親…
自分の両親と二世帯住宅…
皆さんはどう思いますか?😅
私はいま、自分の両親と同じ分譲マンションに住んでいて、お互い違う棟に暮らしています。
徒歩3分の距離で、よく行き来もしてます。
先日、母から、「二世帯住宅ってどうかねぇ?2家族で買えば、負担は少ないし。庭があるのって良いよね。あなたたちも自分たちだけじゃ、一戸建てはなかなか手が出なそうだし。」という話がありました。
一戸建て自体は庭があっていいなぁとか、窓が多くて明るくて良いなぁと思います😊✨
夫も、一軒家が良いとか管理費が無駄だとか、園芸が好きだから庭が欲しいとかよく言っていて、両親ともまぁまぁ仲は良いので、、
たぶん、話したら賛成すると思います!
が、いまのマンションは、低層なのにとても景色が良く、街が見渡せたり緑も見えて、富士山も正面に見えたり…
マンション内も使いやすい小さな公園がいくつかあり、お友達もたくさん出来て、よく一緒に遊んでいて…
家として、結構気に入ってます✨
周りの方も、良い方ばかりです!
実家とも、二世帯にしなくても、今もスープが冷めないほどよい距離感だから、これの方が良いのかな…とも思ったり。。
皆さんはどう感じますか?😅
- にゃほ(6歳)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
実親だから楽な部分もありつつ、実親でも面倒な部分ってあると思うんですよね。
二世帯とは言え同じ家になったらやっぱり逃げ場がないような…。
なので私なら、今の分譲マンションの距離がベストだなと感じます☺️
私は何れ実母と同居するかもしれなくて、仕方ないんだけど、憂鬱です笑。
可能なら同じマンションの別部屋とかが良い…。
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
どういう二世帯にするのかにもよるのかなと思います。
友だちは実両親との二世帯で、キッチン一つにしたから、リズムが違って、あまりよろしくないと言ってました😅
完璧にキッチン二つ、お風呂も二つとかで分かれる二世帯なら良いのかなと思います☺️
でも、それなら今のマンションの形と変わらないかなとも思います😂
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私は、旦那の家族と二世帯住宅を最近までしてました!
仲もとても良くうまく行くと思ってましたが5年ほど暮らしてましたがストレスやばかったです笑笑
みんなで出し合う予定の家賃をまったく払わなくなったりトラブルが増えて結果数ヶ月前に別居しました!
家を購入していてそのまま私達が住んでいるので負担は大きいですがストレスフリー!
今は仲良くても一緒に住むと色々あると思います😣
今の距離感が1番いいのかな?と見ていて思いました!
とはいえ、私の経験上の話なので、うまく行くご家庭もあると思います☺️
旦那さんともよく話し合って決めたらいいと思います✨✨
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
自分の親とは言え、やっぱり親だからこそ近くにいると喧嘩って多いと思います。
そういう時、夫がどれくらい我慢してくれるかにもよるかと思います。
親子喧嘩が原因で夫婦喧嘩ってのもあり得ますし、今の距離感のがプライベートは守られてるので良いと思いますよ。
![なっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちょ
こればっかりはどんなに仲が良くてもどう転ぶかわからないので賭け要素が強い気がしますが、うまく行けばメリットも大きいですよね🤔
私自身は親とも仲が良いし実家好きだと思っていましたが、2度の里帰り出産を経て、もう今の自分には親と暮らす環境は気を遣う環境なのだと感じました💦
もし事情によりどうしても二世帯にするのであれば、メゾネットタイプみたいに完全別(できればダブル玄関で、お風呂、キッチン、トイレもそれぞれ)にしたいかなぁ。
それでも、たとえば夜の仲良しとか聞こえたら😱と思うとキツいです💦
あと親子でローンを組むとなると、もし旦那さんが債務者になる場合、後々面倒なことになりかねないのでそこはよく考える必要があるかと。
縁起でもないですが、もしたたやんさんが先に亡くなってしまった場合、旦那さんはたたやんさんがいない状況で義親と住まなければいけなくなってしまいます😢
その時、ご両親様が旦那さんの持分を買い取る形でローン返済したりできますか?
たたやんさんがローンを組んでおいて、万一の時は家の持分をお子さんに相続するという方法もありますが、、いずれにしても買う前によく話し合っておかないと、なんとかなるさで済まないこともありますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身も同じ分譲マンションの棟違いで住んでます!!そして
2世帯考えてるところなのですが
2世帯にするのって善し悪しありますよね💦
にゃほ
ありがとうございます!
そうなんですよね、、
何かトラブルが起こったら逃げ場がない感じがします💦
夫と両親の間で疲れることもありそうとか、物音が、、とかも考えたり😅
今がやはり気楽なのかなぁ💦
憂鬱って、少しわかる気がします💦