
コメント

カナメ
職場によるのでは?
小さいうちは仕方ないと思います。上は肺炎になり入院しましたし、、下はでもそんなに体調崩すことはないです。
周りにママさんが多い職場なら尚更理解してくれるとこもあるとは思います!!
まあ、いまはうちの職場も人がいなさすぎて駆け込みご飯たべてまたすぐ仕事なんてザラで最近は過労で死にそうですけどね。。😓

退会ユーザー
職場によりますよね。
うちは「お子さん小さいうちは仕方ないからねえ」で終わるし、影でコソコソとかも9割型ないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
今まで、4回転職しましたがすべて同じです。
羨ましいです- 7月20日

退会ユーザー
うちの職場は小さい子供がいる女性が私だけなので、休んでも他の方がカバーしてくれます😃
男性ばかりの職場なので陰口とかも無いと思います。
1年に有休40日、看護休暇10日あるので休んでも通勤費の分が減るぐらいでお給料もそんなに変わらず休みやすいです⭐️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 7月20日

tma
今月は子供の下痢で5日ぐらい休んでます。
職場や上司に連絡すると「子供の病気は仕方ないからね〜」と言われて終わりです
保険会社なのでやることやってれば文句は言われません
その点で福利厚生は良いですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 7月21日
はじめてのママリ🔰
今まで4回転職しましたが、全て同じです。
パートでこんだけ働きづらいのに、フルタイムとかどうなるんだろって思いました