
左乳の出が悪くなり、赤ちゃんが飲みたがらない状況。母乳外来を受診して対処方法を相談することをお勧めします。
左乳の出が悪くなった?みたいです。
生後5ヶ月、母乳よりの混合です。
産まれた時から、私が乳首を離すまで片方10分ずつ吸ってます。(短くなりません…)
左乳→右乳の順で飲ませてます。
そんな中、最近左乳を吸うと4分くらいで離してグズリだします。もう1度咥えさせようとしても嫌がったり、泣いたりします。ただフットボール抱きに変えてまた左乳を飲ませるとその後も飲みます。
格闘して左乳10分飲んだ後右乳に移ると、大人しく10分飲みます。
最近毎回こんな感じなので、左乳の出が悪くなったかなー?と思ってます。同じような方いませんか?どう対処しましたか?母乳外来とか行った方がいいんでしょうか🤔
今から左乳の母乳を増やすこととか出来るんでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は完母でしたが、4ヶ月の時そんな感じでした😭
常に飲んでるから大丈夫だと思ってたけど、左乳腺が詰まってました。右の方が抱きやすくて飲ませやすかったからかな?!
お風呂で乳頭マッサージして腺が抜けました。でもしばらく出てなかったので、母乳ほとんどでなくなりました😭
でもこまめにしっかり水分とって、たんぽぽ茶を飲んでみて、左から飲ませたら回復しました!!
はじめてのママリ🔰
私も新生児の時の乳の痛さとか張りが収まって毎日飲ませてたら大丈夫かと思ってました😭
早速昨日マッサージして寝たら、朝方左乳が久々に軽く張っていて効果ありかもです✨たんぽぽ茶も購入してみます!
ありがとうございました🙇♀️✨