皆さんは子どもと自分たちの夕食ってどうしていますか?うちは今18時半お…
皆さんは子どもと自分たちの夕食ってどうしていますか?
うちは今18時半お風呂、19時半寝かしつけ。
20時半頃パパが帰るのでそこで食事にしていますが、皆さんはパパの帰りを待って一緒に食べたりしてますか?
私がお腹が空いてしまうのでもっと早めに自分だけ夕飯食べたいのですが。笑
また離乳食で夕飯を食べるようになったら、スケジュールが変わると思うのでよかったら参考にさせてください。
お風呂の前に食べさせるかと思うのですがそのときに自分も一緒に食べるようにしようかなと考え中です^^;
- サッち(8歳)
コメント
arc
暑くて汗かいた日は17時頃お風呂で、その後夜ごはんにしてます( ¨̮ )
寒い季節は夜ごはんが17時半頃、その後19時頃お風呂→寝るって流れです。
うちは、旦那の帰宅が22時過ぎなので待ちません。
子供たちと一緒に食べちゃってます。
Hohhoh
おはようございます🎵
20時半なら待ちません。
ご飯は子供と美味しいね~🎵と食べた方がいいです(^ー^)
-
サッち
みなさん待たないですよね。
私も本当は早めに食べちゃって子どもに合わせて早寝しちゃいたいので、、、笑
離乳食進んだら子どもと一緒に早めの夕飯で食べようかと思います(^^)- 9月19日
ゆらゆら
うちは旦那の帰りが19時〜24時と遅くバラつきもあるので
旦那のことは申し訳ないけどまったく気にしてません😅
完全に私と子どものリズムで夕飯済ましちゃってます!
-
サッち
時間が読めないと待ってられないですよねー。出産前は旦那と一緒に夕飯というのが定着してたせいか、今だにその流れが続いてる感じで^^;
今度旦那にも話して少しずつ変えていこうと思います✨- 9月19日
-
ゆらゆら
20時半から子どもに食べさせるのも遅くて可哀想だし、
子どもだけ先に一人で食べさせるのも可哀想ですしね😅
子どもいるとどうしても子ども優先になるのでご主人に理解してもらって、にゃつさんもお子さんと同じリズムが良いですね🎶- 9月19日
サッち
季節によって臨機応変に変えてらっしゃるんですね!
22時はさすがに待てませんよね。パパさんお疲れ様です。
そしてお二人のお子さんを1人で全てこなされてスゴイなと思います(>_<)
私も子どもと一緒に早い時間に食べるようにしていきたいと思います✨