![ちーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の出血やつわりが心配で、不安定な気持ちになっています。アドバイスをお願いしたいです。
胎嚢確認、心拍確認前です。出血、つわりがひどくてどうしたらいいのか分かりません。
妊娠発覚時から茶色い出血とたまに腹痛が2日に一回ほどあります。初診の際に先生からは出血原因が分からないし様子見るしかないと言われました。その後出血量は増えることも止まることもなく平行線(おりものシートにつくくらい)うずくまるほどの腹痛は無くなってきました。
6週に入ってからつわりが本格的に始まり、空腹時の気持ち悪さ+満腹になっても気持ち悪い。何をしても胃がムカムカしてます。
次の検診前で2週間ほどあるため、はっきりしないこの状態(流産したらどうしよう、このつわりはいつまで続くのだろう)とばかり考え、情緒不安定になってしまい本日仕事を休んでしまい罪悪感でいっぱいです。
同じ様な経験された方、同じ境遇の方居ましたら
ぜひアドバイスくださればと思います。
よろしくお願いします。
- ちーまま(1歳9ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![◎匿名さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◎匿名さん
つわりがあるってことは、赤ちゃんが頑張っている証拠だと思いますよ!
赤ちゃんを信じましょう!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は今回の妊娠は体外受精にて授かり、わりと早い段階で妊娠判定〜心拍確認まで行きました。
4w0d 妊娠判定
5w0d 胎嚢確認
5w3d 卵黄嚢・胎芽 微妙に心拍確認
今、9w4dですが、8週目に入るまで茶色のおりものや赤茶のようなおりものシートにいっぱいになるくらいの出血が続いておりました。
8週目に入ると出血も腹痛もピタリと止まりました😳
お腹の張りは今もあります😌
5週後半から吐きつわりに悩まされ、9週目に入ってから点滴デビューし、何を食べても飲んでも吐いてしまう日々を過ごしております😵💫
生理2日目ほどの出血や鮮血だったり、塊が出てしまうと流産の可能性もありますが、そうでなければ、微量の出血は赤ちゃんが元気な証拠だから大丈夫と先生にも言われておりました😊
この辺りの知識はお産している産婦人科医より不妊専門医のほうが詳しいです。
一度、塊はないものの、生理2日目くらいの量の赤黒い出血があり、お腹をかかえて横にうずくまるくらいの腹痛があったため、緊急受診しましたが、エコーしてもらうと赤ちゃんも元気でとくに問題ありませんでした。
過剰に心配してしまうとかえって悪い方向に進んでしまいますので、あまり考えない方が良いかと思います🥺
またつわりがあるのも赤ちゃんが元気な証拠と言われていますので、そちらも頑張って耐えるしかないかと思います😔
心拍が確認できていないのが心配ですが、本当に6週目ならもう心拍も確認できる頃かと思いますので、一度、エコーしてもらいに行ってみてはいかがでしょうか?
今、通っているところに行きにくいなら別の産婦人科でもいいです。
2週間後って8週目ですよね?
8週目の受診はちょっと遅い気がします😔
-
ちーまま
ご丁寧にありがとうございます!
私の不安要素を拭っていただいた回答だったのでベストアンサーに選ばせていただきます!
不安ですがお互い頑張りましょう!!
26日に別のクリニック予約したので
診てもらいます😝- 7月21日
-
ママリ
ベストアンサー有難うございます🥰
ママリ🔰さんの不安が少しでも解消できたなら良かったです☺️
私も初めて妊娠を継続し、やっと9週目まで来ました。
初めてのことばかりで不安ですが、お互い頑張りましょうね😊
まずは無事に心拍が確認できることを祈っています🙏- 7月21日
-
❤️
横から申し訳ないですが6wでも心拍確認出来ないことありますよ!
というより6wで確認できるのは割と早い人です!
1人目8w2人目7wで確認でした
前回から2週間後だったからってのもあるかもしれませんが中には6wでも確認できない人もいるので不安になる人もでてきてしまいますよ😅😖
今回3人目は6wで明後日健診なのでそれで見えるかどうかってとこです😊
赤ちゃんによっても違いますよ!- 7月25日
-
ちーまま
ご丁寧にありがとうございます!
アプリ上7w0dに別のクリニック妊娠で心拍確認出来ました!😆
この辺は本当赤ちゃんによりますよね!教えていただいてありがとうございます!
ままさんも明後日検診で無事心拍確認できますように!
またいろいろ教えて下さい🥺❤️- 7月25日
-
ママリ
受精確認をクリニックに通ってされていらっしゃる方なら排卵日が確定しており、週数も確実なので、そのような方は6週目で心拍まで確認できるようです。
自然妊娠やタイミング・人工授精での妊娠の場合は着床のタイミングが定まらず、排卵日の特定も難しいため、週数も赤ちゃんが育ってきてからでないと分からないので出産予定日も定まらないと聞きます。
私自身、胚盤胞という受精卵の最終形態を体外受精して授かりました。
たまたまお産希望の産婦人科へ5w3dでかかったため、5w0dの胎嚢確認から時間が経たずに早い段階で心拍まで確認ができました。
自然妊娠の場合、大抵は初診から2週間後ねと言われる方が多いので本当はもう少し早い段階で胎嚢〜心拍も確認できているとは思うのですが、それは数日おきにエコーしないと分からないのでタイミングがあるかと思います。- 7月25日
-
ママリ
おめでとうございます🎊
無事に心拍まで確認できて良かったです☺️
出血はまだ続いていらっしゃいますか?- 7月25日
-
ちーまま
出血は茶色いおりものが2日に一度出ます!そこの先生にもちょっとなら気にしなくていいと言われましたが
やはり出るたび不安になります💦
心配確認後も流産の可能性はあるんですもんねこればっかり心配しても仕方ないとは思うのですが、、😭- 7月25日
-
ママリ
そうなのですね🥺
医師から「気にしなくてもいい」と言われても心配ですよね😔
私も7w6dまで茶オリや微量の出血がありましたが、9w6dでエコーして今、赤ちゃん3cmまで大きくなりました😊
心拍確認後の次は9週の壁ですね💦
私は本日10w1dでなんとか9週を乗り越えました。
次は12週の壁が待っています😣
流産経験があると小さなことで心配になってしまいますが、つわりがひどいため、なるべく安静にしつつ、動けるときは歩いたりしないとお産に耐えられなくなるので、ウォーキングもしつつ頑張りたいと思います。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね✨- 7月25日
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
1人目の時つわりがひどく点滴もしてもらってていつまで続くんだろう…と途方にくれていました💦仕事も何日も休ませてもらいました。でも安定期に入る頃には食欲も元どおりになり、つわりにも終わりがあるんだなと感じました😅
2人目はつわりも1人目ほどではないので逆に元気かな?と不安になります💦
絶対に終わりがありますので一緒に乗り切りましょう🙆♀️
-
ちーまま
終わりは必ずありますもんね!
今日は朝から調子がいいので
仕事頑張ってきます👍
励ましありがとうございます😭💓- 7月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
悪阻が終わるのは12〜16週とかが平均ですかね💦
ピークで1番酷いのが9.10.11週辺りだったと思います。
残念ながら出血も見守るしかなく…
因みに1人目ちょろちょろ出血してましたが異常なし、2人目大量出血1回しましたが異常なしでした💦なので大丈夫な場合もあります。
-
ちーまま
つわりはひたすら耐えます!
出血も少量なので様子見ます!
ありがとうございます😌❤️- 7月21日
-
ママリ
心拍確認に関しては6週だと確認出来ない事普通にあります。
1人目は8週過ぎ、2人目は7週過ぎてから、3人目も8週で確認出来ました。- 7月21日
ちーまま
そうですよね!ありがとうございます🥺