
幼稚園で違う子の帽子を持って帰り、月曜日に届けに行くか悩んでいます。夏季保育中に届けるか、連絡して確認するか考え中です。どうしたらいいでしょうか?
質問です。
今日幼稚園から電話があり間違えて違う子の帽子をかぶってきてしまいました。
明日から夏休みで来週の月曜日と火曜日は夏季保育(自由登園)です。
火曜日は七五三の前撮りでお休みするので一日だけになるしコロナもあるので月曜日も行きません。
ですが帽子を届けに行くのと着替えを持たせるのを忘れたとのことだったのでそれを取りに行きます。
月曜日夏季保育休むのに届けに行ったら気まずいですかね?
もし相手の子が夏季保育に来ていれば帽子を持って帰れるのでその日に持って行ったほうがいいかなと思ったんですが。
担任には来週中に行くと伝えました。
ですがその後の夏季保育は8月下旬までなく持ち物が手元にないとお子さんも不安かなと思ったり。。。
それとクラスラインがありそのお母さんもいるのですが個人的にやりとりはなく園でも挨拶交わす程度でむしろ誰なのか相手は知らないと思います。
連絡して夏季保育に来るのか確認して来るようなら月曜日に持っていって来ないなら来週中に園に届ける形にするか。。
みなさんならどうされますか?
- ゆき(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いつも特に連絡もしませんし、届け物だけで保育園行ったりしますよ!

3-613&7-113
用事があって園に行くのなら、間違えた帽子を持参して先生にお願いしちゃいます。
LINEも、わざわざしません。
-
ゆき
ありがとうございます!
- 7月20日

ラテ☾·̩͙⋆
幼稚園で働いていましたが
夏季保育休んで帽子だけ届けるでも全然気まづくないと思います😊!!
むしろ わざわざ届けてくれて
ありがとうございます!!って思います✨
月曜日に園へ届ければ
相手の子が夏季保育に来れば
渡せるのは確実だと思うので
私なら月曜日に届けに行きます💡
-
ゆき
ありがとうございます😊
- 7月20日

🔰mamari🔰
届け物だけで園に行ったりしますよ😊
気にしなくて良いかと✨
グループLINEで
相手をメンションして連絡する方もいます☺️
-
ゆき
ありがとうございます😊
- 7月20日
ゆき
ありがとうございます😊