※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

イヤイヤ期の2歳2ヶ月の息子。最近どんどん大変です。家にいても同居で…

イヤイヤ期の2歳2ヶ月の息子。
最近どんどん大変です。
家にいても同居であまり大声で怒れないし山の方なのでエアコンないのがあたり前の家。
出先では友達の子供はきちんと手繋がなくてもご飯屋の会計はいい子に待つけど、うちは聞こえてないのかシカトしてどこかへ行く。

いやな事あればとことんひっくり返る…
旦那は休みの日も、交代勤務ですが日勤や夜勤行く前などとにかく息子を溺愛してます。
以前までは溺愛してるけどタバコやYouTubeが長かったりしましたが、最近になり意思疎通ができてからは仕事前まで遊んでくれます。

最近はさすがに24時間一緒にいれないけど、息子のイヤイヤが酷くなってきたのがわかり大変になってきたよね最近、でも可愛いのは変わりないと溺愛してくれます。
むしろ私の方が何度も爆発しそうになるので、外行ってきたら?とか言ってもらいます。

友達の旦那さんは休みの日には子供連れて広場や公園に連れてって友達はゆっくり家にいるそうで、
今日旦那に24時間観ててもらえばもっと大変さわかりそうと伝えたら、旦那さん見ててくれないの?と言われちゃいました😂

普段家事もするし労いの言葉は仕事中でもくれます。
最近はハウスメーカーへ行くことがあるので、長い時間1人になるのは無理ですが公園や散歩へ連れてってくれて
夕飯までの間、少しだけどゆっくりできた??と言ってくれます。

たしかに時間にしたら少ないけど、少しでも息子と離す事を意識的にしてくれたのが最近嬉しかったです。
我が家も友達の家も田舎なので広場までは30分以上かかります。
うちは交代勤務なので友達の家のように休みのたび連れ出してもらうのは難しいし夜勤明けでも、家族を連れ出すことはしてくれます。
少しでも協力してくれる旦那に、これ以上広場など連れてってと言うのは可哀想ですよね、、
そもそも時間があまりないかも😅

旦那は昔から家にいられずほとんど遊び出てしまう人でした。
この半年、ほとんどケンカばかりでしたがお互いに折れて
月一、二回ほど夜勤終わった朝に出かけるのを許しました。
そんなに行かなくなり、今日は久々に羽伸ばし行かせましたが私が息子のイヤイヤでLINEしまくり🤣
友達みんな、旦那が1人で休みどこかへ行くなんてありえないと言いますがうちはそれが離婚問題にまでなったのでお互い納得いくようにしました。

休みの日はご飯作ってくれたり完全に育児も旦那にお願いしてます。
世の中してくる人としない人がいますが、私はあれもこれも周りの旦那さんが〜と言ってきてしまい傷つけました。
毎日仕事頑張って息子を笑顔にしてるパパなのに。。

話し逸れましたが、私が1人時間ほしいときは用事の合間にカフェなどに下ろして数時間いさせてもらったりするのですが、わざわざ広場へ行ってきてなど言わなくてもいいですよね?
時々大変さをわかってもらいたくて…でも旦那はこなしてしまうし、そうゆうときに限って息子はイヤイヤありません😂😅

コメント

deleted user

優先順位を考えてみるといいと思います!
しっかり離れないと爆発しそう、でも爆発したくないなら、少し大変だけどごめん!とお願いする。
爆発してしまったとしてもこれ以上夫の負担増やしたくないなら頼まない。
これを天秤にかけてみたらどうですか?

うちもイヤイヤ期ですが義父母が見てる前だとイヤイヤしません。
だって、家事とか他のことせずに息子に全力で付き添ってるだけなのでそりゃー心満たされますよね。
でも母親としては家事もしながら見ないといけないから
どうしても子供からすると物足りなくて求めちゃうんだと思います!
カフェ行くことができて発散させてくれるのは羨ましいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😢
    毎日イヤイヤでゆっくり判断することなく毎日過ぎていきます…

    親を求めるのですかね、今も家帰ってきても泣いて暴れて大変で旦那が来たらぶちまけそうで…

    • 7月20日