![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが大きくなるまでマイホーム購入を考えていますが、貯金0からスタートで不安です。同じ経験の方、月にどれくらい貯金していつ頃実現したか教えていただけますか?
授かり婚で3ヶ月の娘ちゃんがいます!
私は今年25歳、旦那は今年22歳
いつかは夢のマイホーム!!!
なんて思っていますが、貯金0からの
スタートな為いつになることやら…
子どもが大きくなってから引っ越したりすると
転校とかあまりさせたくないし…
マイホーム購入予定の方!
もしくは、購入された方!
貯金0からのスタートだった方にお聞きしたいのですが、月にどれくらい貯めていつ頃夢が叶った、もしくは叶いそうですか(*_*)??
- mama(6歳, 8歳)
コメント
![ゆきんこ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ♡
うちもデキ婚です。
結婚してからスグに
頭金ナシでマンション購入しました。都内なので賃貸借りるなら
買った方がいいって話しになったので。。子供が産まれる2ヶ月前に引っ越ししました。
出産後は
貯金はなかなか出来ないです。
転校などイヤなら
子供が小学校上がる前には
マイホーム購入を検討するのを
オススメします(*゚▽゚*)
それか、学区内で賃貸住みながら
マイホーム建設など…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは私の貯金が少しあったので少し頭金を払いましたがほぼローンで購入しました。
頭金を貯めた方がいいという意見もあるとは思いますが、うちは早めに購入したかったので、1年くらい貯めてからと思っていましたが、いい物件を見つけたので購入してしまいました。
うちの考え方はこんな感じです。
例えば今の金利だと、1000万頭金を貯めた場合ローン返済額は1100万くらい減りますが、1000万払うので実質は100万程度の差かと思います。(もちろん金利が減るのでリスクが下がる、という大きなメリットは別として。)
しかしその1000万を貯めるのに、1,2年で貯められるならまだしも、10年とかかかるようなら、うちの場合家賃が10万弱だったので1000万貯めるまでに1200万くらい家賃を払うことになります。うちからしたら自分のものにならないものに1200万余分に払うのも結構とんでもない額です。
購入してしまえばその1200万はかかりませんから、先程の100万特するよりは全然いいし、金利を払うリスクもある程度巻き取れるくらいの差では?と思いました。
あとはうちは二人とも30すぎだからなおさら早めに買いたい、旦那の給料が今後もあまり上がらなそうなので飛躍的に貯金はできない、また結果的にローンの方が家賃より1万くらい安い、などの状況から考えると、いつか買うと決めているならローンなしでも早く買うメリットはあると思いました。
プロの方から見たら何か違うんでしょうけど、うちはこれで納得して買ったので満足してます(^_^;)
-
mama
読んでいて凄く納得したので是非ベストアンサーに!!!
参考にします!!!- 9月19日
-
退会ユーザー
ありがとうございます(^o^)こんな素人の意見に恐縮ですが💦
頭金を極力減らすべし、そうすれば総支払い額がいくら違う、みたいな意見をよく見るので、私も頭金を貯めるのがいいんだと思って資金繰りを考えて始めたところ、1年後にいくら、5年後にいくら貯めたら…、と考えていたらふと、「あれ?この間の家賃分ってどうしていつも計算に含まれてないんだろう?てかこれだとうちの場合数年頭金貯めたところでペイできないじゃん…」ということに気づきましてf(^^;
頭金出す出さないのどちらが良いとかではなくて、金利の変動とか、いつまでに買いたいとか、収入の上がり幅とか、ご家庭の優先事項とか、いろいろ総合的に見てどちらが合うかが大事なんでしょうね!
マイホーム実現するといいですね♪- 9月19日
-
mama
わかりやすく教えていただきありがとうございます(*_*)- 9月19日
![s.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.
ほとんど貯金なしで家買いました!笑
アパートの家賃とローンの金額がそれ程変わらなかったので(´▽`)ノ
-
mama
やはりそこみますよね〜(*_*)- 9月19日
![k♡\( ˆoˆ )/♡a…n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k♡\( ˆoˆ )/♡a…n
旦那が不動産です(・ω・)ノ
頭金なしは、オススメしないです。
あたし達もマイホームに向けて
4年間少しでも多く貯金します。
四年なのは、幼稚園行き出すからです(>_<)
-
mama
なぜ頭金なしはオススメでないのですか!??
- 9月19日
-
k♡\( ˆoˆ )/♡a…n
金利の問題です。
頭金なしで買う人らは
月々の支払い額だけ見て
あ!払える!家賃と変わらんやん!
って買うらしく
最終とんでもない額になってるのを
理解せず買う人ばかりみたいです。- 9月19日
-
mama
なるほど!
参考にします!
ありがとうございます!!- 9月19日
![ぼくたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼくたろう
最近マイホーム購入しました!
a.さんと同じような理由で金額が変わらなかったからです(⌒▽⌒)
また、住宅関係?は8月が決算のため、決算前ということで金額落としてもらったこともあり、購入することになりました!
これから物が増えてくるので、
物が少ない今のうちに引越しした
ほうが後々楽かなと思って物件を
探していたので、良いタイミング
だったかなと思います🙃
-
mama
そうなんですね!!
コメントありがとうございます!!!- 9月19日
![ママスー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママスー
私もマイホーム目標に頑張ってます´д` ;
でき婚で、ダンナ貯金ゼロからのスタート。産まれてから、私の実家で同居しお金を貯め中です💦
目標は、3年。年間カレンダーを簡単に作成して、何年の何月までに、これだけ貯める、と毎年の貯金目標書いてます。
子供も歩き回るようになり、狭い家がさらに狭い💦早くマイホームで広々と生活出来ることを夢見てます(>_<)
-
mama
凄いしっかり計画的ですね!
参考にします!!!- 9月19日
![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌーピー
私もでき婚で貯金はほぼ無い状態でした… 産休、育休、 さらに義理実家からの同居解消のためアパートに引っ越したりでなかなかお金が貯まりませんでした💦 月々の貯金は積み立て2万してますが
あとは旦那のボーナスをあてに貯金に回す予定です💦
マイホーム欲しいですよね💦小さくても良いので、自分たちの家が良いです⭐︎
-
mama
やはりマイホーム憧れありますよね(^-^)!- 9月19日
![すずちゃんだょ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずちゃんだょ✨
確かにマイホームは夢ですね😉
うちらは、自分27歳・旦那28歳の年に建て売りを購入しました☆
理由としては、長男が小学生になるのと実家に住んで居たとき、月7万入れて後細かい物は折半だった為です!
-
mama
やっぱりこどもが小学校行く前までが私も理想的です(*_*)
参考にします!!!- 9月19日
-
すずちゃんだょ✨
がんばれー👊😆🎵
(O゚皿゚O)- 9月19日
mama
コメントありがとうございます(*_*)