![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄体機能不全で疲れやすくなる可能性がありますか?他の検査も受けた方が良いでしょうか?
黄体機能不全だと、疲れやすくなりますか?
高温期が8〜10日くらいしかなく、黄体機能不全ではないか、と思って本日受診しました。
2人目妊活を始めてから高温期がこのくらいということに気がつき、妊活開始後1年の2月に妊娠に気がつき3月に流産しました。
流産後は生理前に不正出血があり3日ほど通常量の出血した後ダラダラと4日ほど続くという状況もプラス。
さらに排卵後は、ひどい疲れに襲われて朝ソファに座ってたらいつの間にか眠ってしまう日もあります。
生理前後の不正出血については、黄体機能不全の症状で聞いたことがありますが、疲れなども症状として出るのでしょうか?
今日はまだ黄体期ではないので採血はまた今度と言われたのですが、他に別な検査も含めてもらった方がいいですか?
- ママリ(7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ホルもバランスが乱れたらもちろん疲れやすい体になると思います!!
あと
甲状腺機能低下症だと
黄体機能不全を起こします!
甲状腺機能低下症は
疲れやすいです!
新陳代謝が悪い、
寒がり、です!!!
私が甲状腺機能低下症ですが
薬を飲んでました!
妊娠する上でとても大事だそうですよ(^^)
コメント