![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
6ヶ月の時に動物園デビューしました😊でも寝てる時間も長くて、動物にはあまり興味なかったです😂💦でももっも月齢の小さい赤ちゃんも多かったですよ😊ベビーカー用の扇風機と保冷剤、飲み物を持って行きました!もともとあまり長い時間滞在しない予定にしてて、開園時間から行きました😊
![まなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなまま
5ヶ月の子ども持ちです。
3ヶ月ごろに水族館に行きました。動物園ではないのですが。抱っこ紐があった方が便利かもしれません。施設にもよるのですが、ベビーカーだと動物が見える目線に行かないと思われます。抱っこをしたときの方が魚に興味を示していた気がするので!抱っこ紐にも使える、保冷シートみたいなのもあるので!
日傘さしたり、なるべく日影を作ってあげて、水分補給したり、涼しい場所が有れば連れてってあげたり工夫すれば大丈夫かと!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
暑いと思います😵💦💦
動物園に7ヶ月で行くのはイイと思いますが、
暑いと思いますよー🥵
子どもと30分公園に行くだけで汗だく!
特に動物園は下がコンクリートなので照り返しがヤバいです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
暑いだけで動物にはまだ興味示さないと思いますよー大人が動物園行きたいならいいですが…
子供に動物みせたいレベルなら、広くて日陰のない東武動物公園ではなく、智光山公園の動物園とか大宮公園の動物園で十分かと。
こども自然動物公園?も広くて移動が大変です。
ちなみに動物園興味もつのはうちは3歳近くになってからでした。
それでも動物園より公園の方が好きです。
![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむ
この前、ゆめ牧場に行きました🐮🌱
うちの子はベビーカーより抱っこが好きなので抱っこ紐で行きましたが、途中寝ちゃったりしてベビーカーあった方がよかったなと😂
あと保冷剤とタオルは多めに用意して、子供の除菌シートも結構使いました!
動物触ってもまだ手洗いが難しいので水道で洗ったあとに拭いてました!
わたしと旦那さんが動物好きなので4ヶ月の時に動物園デビューして、ペットショップとかもよく行きます😊
まだよく分からない感じですが
この前はヤギに手伸ばしたり
ブタが鳴いてるのよく見てたりしてたのでいい刺激になってると信じてます…笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
以前は逃げ場的な室内で遊べる所があったのですが、
今はコロナでやってないので
それも考えると涼しい時に行くのが良いかなと😭💦
入園料やら色々かかりますし。
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
皆さんありがとうございます。
色んな意見がありますね(´・ ・`)
相談して決めたいと思います!
コメント