
コメント

mochi
その話し合いの場に、娘さんは同席しない方がいいと思います😭怖くて泣いてるなんです可哀想すぎます…
第三者挟んで離婚された方がいいと思います💦

ママリ
調停を申し立てたらどうですか?
離婚だけでなく夫婦関係調整で円満方向に持って行きたくても離婚でもどちらでも調停はできます。
第三者に入ってもらった方が良さそうな感じがします💦
-
ss82
父に間に入ってもらったら悪化して、調停で脅されたって言って親権は取るわって言われました。娘は絶対わたすつもりはないです。
- 7月20日
-
ママリ
親権欲しいと言ってるなら協議離婚でも決着つきそうもないのでやはり調停になりますかね…
私もだいぶ前ですがおむつも変えたことない元旦那が親権よこせと言ってきましたが、ほぼ母親が親権取れますよ。- 7月20日
-
ss82
なかなか簡単にはいかないですね、穏便に済ませたいです💦
育児協力的ではなかったので親権は取れると思ってるのですが、専業主婦で未収入だと難しいんですか?- 7月20日

mama
似たような状況で私はもう耐えられなくて月末に離婚調停します。
子供にも悪影響があるのは嫌だったというのも理由の一つです🥲
-
ss82
そうなんですね。
子供悪影響わかります。娘笑わなくなっちゃうので💦- 7月20日

はじめてのママリ🔰
会いたいと言われても話し合いのときは連れていかない方がいいと思います、私も話し合いのときは絶対席外させてます
私も暴言吐いてしまうので😅別居してるので話し合いは主に電話です
-
ss82
そうですよね💦父親面したいんでしょうけど怖い対象としか見られてません。
電話で話すことじゃないと来るんですよ😢- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
実家ですか?任せられるなら夜でもとにかく時間作って子供は外した方がいいと思いますよ
- 7月20日
-
ss82
実家です。任せると俺には会わせないのかって話し合いどころじゃなくなってくるんですよね💦
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
話し合いの時は合わすつもりは無いとはっきり言うのも大事だと思いますよ
- 7月20日
-
ss82
会わせたくないって言ったらじゃあ親権取るわって。もう話したくもなくなるんですよね、、、
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、たぶんというか高確率で旦那さんに親権はいきませんよ
年齢が低い子はだいたい母親に親権がいきます
12歳以降は自分の意思で決められるみたいですけど…。
話にならない旦那なら時間も無駄ですし、離婚する覚悟があるなら離婚した方が手っ取り早いですよ- 7月20日
-
ss82
私も娘をわたすつもりありません!
金銭面だけ不安ですがこどものために一番いい選択したいです☺️- 7月20日
ss82
旦那が娘に会いたがって連れてきてと言います。
父に間に入ってもらいましたが悪化しました。