
子供3人育て中、理想は4人。職場には5人のママも。旦那は3人まで、私は3〜4人。4人目以降の経験を持つ家庭の5人目の流れが知りたいです。
子供3人を育てていますが理想は4人
でも職場では5人のママが数人います
子供好きだし
時期を考えたら、別に5人でも🤔とか思っちゃうんですよね
でも旦那は3人の今の状況のままでも..って言う考え。
3人までは、旦那も3人は欲しいって考えで
私は3人〜4人でした
すごい5人ほしい!!!ってわけではないし
旦那も4人目ができたらできたで喜ぶって感じです。
今妊活や4人目を全く考えてるわけではないですが
4人目以降の人数を育てている家庭は
どういう流れで5人目を作ったのか知りたいです!
- 初めてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳, 7歳)

やま
私も5人欲しいです。
私自身5人兄弟ですが、元々父が5人希望だったそうです。
なので部屋もちゃんとみんなの分あったし学費も貯めていてくれたのでみんな奨学金なしで私立の高校大学でました。なんなら兄貴2人と私は大学2つ行っていて子供たちの学費だけで数千万行ったと思います😵💦
そのかわり小さい頃の旅行とかは・・・家族全員揃っての旅行は数えるほどでしたね🌀💦結構我慢することも多かったし・・・そういうこと考えると私は4人が限界かなーとも思います。
因みに父は普通のサラリーマンで母は専業主婦(40歳で脳梗塞になり障害者になりました💦)でした!

ママリ
全員分の大学費用払えるなら欲しいだけ産んだ方が後悔無いと思いますよ😌
うちは元々2人の予定でしたが、3人目欲しくなって悩んで居ました。
子供には奨学金で借金させたくないので、大学を卒業させてあげれるならっていう基準でした。
やっぱり欲しいかも…って思ってもう妊娠出来ない年になったらやっぱり後悔するかなと思いました😌
コメント