※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
住まい

土地の分泌に詳しい方に質問です。義両親の100坪の土地に義両親の32坪…



土地の分泌に詳しい方に質問です。

義両親の100坪の土地に
義両親の32坪の家が今建っています。

その土地の余っている部分に
私たち夫婦の30坪の家を建てる計画をしています。

もうホームメーカーとも契約をして
来週から土地の文筆をする予定で動いていたのですが

義両親の付き合いのある税理士?労務士?に
世間話程度でその話をすると
少しおかしいという話になりました。


私も直接話を聞いたわけではないのですが、

文筆して土地を旦那名義にするならする意味があるが
そのまま義父名義なら意味ないとのこと。

(生前贈与で税金がかかることを避けるため
とりあえず名義は変えない予定でした)


しないなら文筆費用の38万が浮くのでは?
何で文筆必須の流れになってきたんだ?
誰の言うことが正しいんだ?
(設計士と営業と銀行と言っていることが
よく思い出すと違っているような、、)

と疑問が次から次へと出てきました。

まとまりのない文章ですみません。
相談に乗って頂ける方いらっしゃいますか?

コメント

ゆい

詳しいことはよくわからないのですが、、、💦
うちも敷地内に建てましたが、
うちの場合も名義は義父のままなので、
文筆ではなく分割にしました。
ただしいろいろな規定?があるようです💦
(何メートル以上の道路に面してるとか?)

  • ゆき

    ゆき

    そうなのですね!どちらの家にもお風呂やキッチンなどはありますか?

    • 7月20日
  • ゆい

    ゆい

    あります!
    うちは、他にも長屋門が建っていて、一つの土地に3つ建物があることになります💦
    どうゆうことかわかりませんが、、、
    登記をみると住所の後に建物ナンバー3みたいについてます😭

    • 7月20日
  • ゆき

    ゆき

    あるのですね!同じ土地にいくつか建物がある場合お風呂を無くさないとだったり、「はなれ」と言う認識にしないとと言う話を聞いたのがあったのですが、そんなことはないのですね!

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

詳しい事は分かりませんが、

うちは分筆しました
でもまだ土地自体は祖父の土地のままですね🤔

私には弟がいるので
後々揉めないためにも分筆は
必要でしたね。

  • ゆき

    ゆき

    たしかに、ご兄弟がいる場合は文筆したほうが良さそうですね!

    • 7月20日
はるのゆり

詳しくはないのですが…

確か建築基準法で、1つの土地に1つの建物という原則があったと思います。
ガレージや納屋などは別なのと、例えば1つの建物で生活が完結しなく、離れとして建てる場合は別だったと思います。
あとは建ぺい率だったり、容積率だったり、道と面している広さなど色々建築するための法律がありますので…

なのでハウスメーカーからすると違法建築だったりはしたくないでしょうし、文筆ということになっているのだと思いますよ。
きっとその税理士さん?は建築基準法などはあまり詳しくないのかな?とは思います。


文筆にするか分割にするかは色々メリットやデメリットもあると思うのでしっかり検討された方がいいかなとは思いますが😊

  • ゆき

    ゆき

    私も一つの土地に建物一つという制約を聞いたことがあります。ありがとうございます/

    • 7月20日
のん

法律では一筆の土地に一つの建物しか建てられません。
すでに建物が建っていますので、分筆しないなら渡り廊下で繋いでお風呂はつけないなど別の建物にならない建築が必要となります。

自治体に出す確認申請で却下されて建築できないです。
分筆しかないと思います。

  • ゆき

    ゆき

    そうなのですね、やはり文筆はしないとですよね!

    • 7月20日