
解熱剤のタイミングについて悩んでいます。体温が高く、寝苦しい状態で意識はしっかりしています。病院では風邪と言われました。寝るか様子見るか迷っています。
解熱剤のタイミング悩んでます。
比較的使わない方向で考えてますが、あまりに寝てからの体温が高く、計ったら39.6まであがってました。
寝る前は38〜39度前半を行き来しており、応答、食欲等もありました。
熱は上がり切ってるのか手足もずっと熱いです
冷えピタ、冷たい枕は嫌がってます…
今少し起きてますが、寝苦しそうな感じあります。
ただ意識はしっかり話もしてて薬はしなくて大丈夫って言います。
病院では風邪と言われました。
寝苦しそうな息遣いとあまりの体温の高さに入れたい気持ちと寝ようとしてるからほっておいたほうがいいのか…
寝てしまってたのとまだ寝ようとしてるので様子見たほうがいいでしょうか?
- ☺︎(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私なら様子見しますね🤔
夜中に寝苦しそうに起きて、熱があるならその時入れます!

ママ
うちのかかりつけの先生も基本は解熱剤は出さないです。
食べれない、飲めない、苦しそうなら出しますが…
水分は摂れますか??
ポカリとか飲ませるといいですよ☺️
-
☺︎
水分は起きた時にちょこちょこ飲ませてはいます!!
またに備えてポカリも少し用意したいと思います!- 7月20日

はじめてのママリ🔰
様子見て大丈夫だと思います😊
4人子供いますが、解熱剤のアンヒバ座薬を1度だけ使用した事があります。
水分も取れない、寝れない状況で40度近くありました。
つい最近、末っ子が40度超えの発熱ありましたが、水分は取れる、寝れる。状態だったので使用しませんでした。
-
☺︎
溶連菌の時に一度座薬自体使ったことはあるのですが、夜間ちあえてするか悩んでしまいまして…
やはり究極の時に座薬しようと思います!!- 7月20日

☺︎
皆様コメントありがとうございました!!
結局最後まで様子見て使わず行きました!!
39度台からは脱却し、38度前後になっておりました🙇♀️
ありがとうございました🙇♀️🙇♀️
☺︎
ありがとうございます!!