
1歳1か月の息子が、目が合いにくい、立てない・歩かない、終わりにするのが苦手、逆バイバイを始めたことで不安を感じている。クレーン現象について知りたいと相談したい。
最近気になることが増えたので質問させていただきます。
今1歳1か月の息子がいます。
・目が合いにくい
合うけど長時間は合わない
見つめるとかは少ない
・まだ立たない 歩かない
1人で立つこともできません
手を離すと4歩くらいしか歩きません
・終わりにするのが苦手
ご飯とか食べ終わるとそりかえって大泣き
1番気になるのは急に逆バイバイをし始めたところです。
今までバイバイは縦振りで手のひらは私の方を向いてたのですが、逆バイバイをし始めて怖くなりました。
私の手を持ち私の顔に持っていき
いないいないバアをしろとやってくるのも
これはクレーン現象なのでしょうか?
3か月の頃から目が合わずずっと不安でしたが
逆バイバイをし始めて確信に変わり始めました。
ぜひ先輩ママさんにお話し聞きたいです。
よろしくお願いします
- か(4歳11ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
我が家も
ずっと目を見つめることは
しません💦
歩かない
終わりにするのが
苦手とかは
個性とゆうか…
成長だと思います^ ^
いないないばあをしろとは
なんとなくやられます😂

はじめてのママリ🔰
うちはバイバイ自体してくれません💦
目もすごくあいづらいです。
パチパチとかご馳走様とかは声をかけるとやってくれるので、バイバイは難しいって思うことにしてます。
-
か
コメントありがとうございます。
うちは声がけとゆうより自分がやりたい時にやってくれるだけなので、声がけでやってるのは羨ましいです。- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
うちも運動面は、かさんのお子さんと似てます。
今一歳2か月ですが、たっちは一歳1か月半ばで、まだ数歩ヨチヨチするくらいです。
うちも自分がやりたい時メインで、声かけても無視が多いですし、本当にアイコンタクトないので心配しまくりです。
バイバイする場面も目が合わないし、ボーとしてます。- 7月23日
-
か
うちはタッチもまだです😭
わかります。最近は少し抱っこ中とかも見てきますが他の子と比べて圧倒的に少ない気がします。。- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
すいません。
下にコメントしちゃいました- 7月23日

はじめてのママリ🔰
抱っこの時見つめるの羨ましいです!
うちは誰にでも後追いするし、でも保育園預けるの平気だしかなりヤバイです
-
か
見つめるとゆうかチラチラ見てくるって感じです。
うちは保育園、最初の1か月は泣いてましたが今は笑顔で保育園に行ってます。
迎えの時は私を見つけて嬉しそうに寄ってきてくれます!- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
すいません。。
また下に書いちゃいました- 7月23日

はじめてのママリ🔰
全然大丈夫な気がします!
愛着もあるし。
うちは3日くらいほんのちょい泣いて、朝の送りは目が合いません。
迎えはめちゃくちゃ喜びますが。
謎だらけの子育てって感じです?
-
か
謎だらけですね、、
これが普通なのか、変わってるのかも分からないので😰- 7月23日
か
コメントありがとうございます🥺
成長だと思い、今は調べないように気をつけています🥲
逆バイバイは今はもうしなくなっているので少し安心しています、、
いないいないばあも赤ちゃんは好きですもんね🤭