※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
ココロ・悩み

育児ストレスでつらい。母向いてない気がする。どうしたらいい?

だめ。つらい。
なんで私ばかり我慢しなくてはならないの…。

子供は欲しくてたまらなかったけど
育児ストレス半端ない。

怒鳴ってしまうしヒステリックになるし
母向いてない。

コメント

はじめてのママリ🔰

バートナーの方は育児に参加していない感じですか?

  • すず

    すず


    家事全般してくれます。
    お風呂も夜泣き対応もしてくれます。
    なのにつらいと思ってしまいます。。

    • 7月20日
くろねこ

私も不妊治療して授かりましたが、上手くいかなくて怒鳴ったり発狂したりすることが多々あります。

今日も離乳食を嫌がられてイラッとし、手当たり次第おもちゃを壁にぶん投げていました。

毎日怒りたくない、イライラしたくないと辛いです。

もし可能でしたら、お母さんやお友達などと他愛のない話をしてみてはどうでしょう?

私はとにかく誰かと少しでも話せれば気が紛れました。

  • すず

    すず

    私も治療をし、やっと授かりました。
    わかります…。離乳食、口も開けてくれなくなり用意するのやめてしまいました。。

    私は頭を抱えてベットに向かい泣き喚いてしまいます…

    赤ちゃん以外の話してみるのいいですね😌口を開けば子供の悩みばかり話してしまいます。
    ありがとうございます😊

    • 7月20日
ラブラドール

私もしっかり計画して望んで子作りしましたが辛いです。子育ても向いてないです。今日久しぶりに娘と一緒に声出して泣いてしまいました。自分でも何が辛いのかもわからないしどうしたらいいかもわかりません。だけど心に少し余裕がある時は口に出して大好きかわいいって言ってます。自分に言い聞かせてます。子育て難しいですね

  • すず

    すず

    私ももっと力を抜いて育児楽しんでって言われるんですが、
    どうすればいいかわからず。
    笑顔を作るのが苦手で、よくないな。と思い頑張るのですがそれすら疲れてしまい、
    子供がかわいそうになります。
    難しいですよね。
    やり過ごしましょう…。

    • 7月20日
deleted user

わかります。
子供欲しくて産んだのにストレスの方が大きくて辛い、向いてない、息子が可哀想って思ってしまいます。
息子の看病で仕事休むのは全部わたし…「休めない?」聞くと「無理!」って。同じ親なのに。