
コメント

ザト
いつ退院するんでしょうか?

はじめてのママリ🔰
恥ずかしながら我が家もあります😭
うちの場合はですが、クレカ会社に連絡し、事情を話して2ヶ月分まとめて次の月に引き落としにしてもらえました。
クレカの会社の方もこうやってご連絡いただければ督促とかはうながしませんが、次回まとめて引き落とし出来るまで使用停止させていただきますが大丈夫ですか?と聞かれ、なんとかクレカを使わずに生活出来るようにして、なんとか次の月に支払い出来ました。どの会社も対応してくれるかはわかりませんし、契約状況にもよるし、支払いが明確にいつ出来ると分からない状況だとクレカ会社も対応してくれないかもしれませんが退院してすぐ働けてすぐ給料いただける状態ならクレカ会社に連絡してみてもいいと思います😁
-
まめ👶🏼
ありがとうございます(´;ω;`)
20万程なのでポンっと用意できなくて😔😭💦
明日クレカ会社に電話してみます(´;ω;`)
支払いが終わり次第クレカは解約しようと思います😢払えないのに使うのはやっぱりダメですね、、😔💦- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
利息はかかってしまいますが、一気に無理なら後からリボみたいな分割払いにしてもらえたりしますからクレカ会社に聞いてみてください😁完済までは解約出来なくなりますが、一括での返済が厳しいのなら退院されてからの生活も考えて分割してもらえたほうが、利息は社会勉強したと思うしかなくなりますが、金銭的に精神面やられなくてすむので、20万をどのくらい待ってもらえるのか、自分がどのくらいで用意出来るのかも考えて、待ってもらって一括で(延滞金がどのくらいかかるか聞いて)返すか…ですね。でもコロナの影響で支払えなくなった方などたくさんいると思うのであまり悩まない様にしてくださいね😀
- 7月19日
-
まめ👶🏼
ほんとにご親切にありがとうございます、、😢
なかなか相談出来なかったのでこんなに細かく教えて頂けて光栄です😢😭- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭私も払えない…ってなった時、誰にも言えず、生活も苦しいから待ってもらったとしてもそのまま生活出来るんか?だったら支払い分だけどうにか用意して人生終わらせようか…とかマイナスなことしかそういう時には出てこなくて、たった3日くらいで禿げました🥲でもすぎてしまえば毛も生えてくるしなんとか生きてました😂私もそれ以来クレカなど怖くて使えないんですが、どんどんキャッシュレスになってきてるから現金が使えません!みたいな世の中になるのが怖いです😭
- 7月19日

はじめてのママリ
私も今月切迫早産で自宅安静にしてる間に引き落としができてなくてクレカストップされてました😱びっくりして、電話で問い合わせたらいつ頃入金できるか聞かれました!うちの場合安静にしすぎてうっかり払い忘れだったので急いで払いに行きましたが、電話で相談したら待ってくれそうですょ!!リボは手数料高いのでやめておいた方がよさそうです。まずは電話で確認ですね!!
-
まめ👶🏼
ありがとうございます(´;ω;`)
入院になってから仕事が行けなくて給料で払おうと思ってたんですけどその額も用意出来なくてどうしよ、、ってなってます😢😔
1度電話してみます!- 7月20日

はじめてのママリ🔰
私もあります!
クレジット会社に電話して事情を伝えて、クレジットを使った分を分割にするかリボにして金額抑えて支払う方法を言われます。
最悪使えなくなってもいいと伝えると、逆にいくらならお支払いできそうですかー?って言われました
-
まめ👶🏼
ありがとうございます(´;ω;`)
支払える額言ったら残りの額はどうなるんですかね、、?🧐💦- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
残りはそのまま、一定額で払っていく感じになりました!
- 7月20日

はじめてのママリ🔰
他でも質問されてましたね😶
延滞て今回が始めてですよね?
多分振込用紙が自宅に届くか2回目の引き落としがあるとおもうので旦那さんにお願いはできないですか?あと言えば振込先教えてくれますよ!
私も学生の時に何回かありますが1回だけなら使用停止にはなりませんよ😶
今日にでもカード会社に連絡して事情を話し、振込先を教えてもらい旦那さんに支払ってもらうか退院するまで待ってもらうか😶
まめ👶🏼
一応今月末が目処ですが、数値や体調によっては入院が続きます😔
ザト
そうなんですね🤔
入院費は払えますか?
例えば、医療保険に加入していて入院給付金がもらえるならそれを充てるという方法もあります。
あとは、カード会社に先に事情を話して退院後に支払うと伝えるとかですね💦
まめ👶🏼
入院費はとりあえず入ってる保険からおりる?お金で支払おうと思ってて額にもよるのでなんとも言えなくて、、😢💦
そうですね!まずは電話ですね😢
ありがとうございます😢😭
ザト
そうなんですね、高額療養費と医療保険を組み合わせたらだいぶ余ると思うので、それを充てるのがベターだと思いますよ✨
まめ👶🏼
ご親切にありがとうございます😢
とても助かります😭😭😭