※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずぽんず
家族・旦那

二世帯リフォームをする時に、その時が義兄弟がまだ未婚で実家にいたら…

二世帯リフォームをする時に、その時が義兄弟がまだ未婚で実家にいたら独立してもらうように話し合いますか??
ご覧いただきありがとうございます。
結婚時から義実家で同居をしていましたが、生活の不便さなどの諸事情で旦那、私、子供の3人でしばらく賃貸に引っ越して暮らすことになりました。
何年か後に二世帯リフォームをしたら戻る予定ではありますが、同居時から一緒に生活していた義弟がおります。
二世帯リフォームをする時には義弟は30代になっていますが、さすがに将来のことや子ども(娘)のことを考えると二世帯とはいえ、その時まで独身で義実家にまだ住んでいたら再び同居はできません…。
もし、ご覧になられてる方だったら、義両親に話し、義弟に自立を勧めてもらうように話し合いますか?

コメント

Min.再登録

私なら義兄弟がきちんと独立してからリフォームに合意します💦

maimai

私が義弟なら、自分から家を出ますね。
自分が残る=兄弟は戻らず、親と同居するのも自分になると捉えるので😅

ゆずぽんすさんたちは外に家を買って、義弟が残るっていうのは無しなんですか?

両方家に残るではなく、自分たちが戻らないor義弟が出る、で話したほうがいいかなぁとは思います

  • ゆずぽんず

    ゆずぽんず

    ご回答ありがとうございます。
    義両親の自営業を夫が引き継ぐ予定でいるため、(現在義両親の会社に夫が社員で働いています)義実家も夫が継ぐことを義両親が望んでいるみたいです…。
    できれば、義弟が独立する予定が今後ないならば、義両親の老後を見る覚悟で義弟が義実家に残り、私たちは別で居を構えるようにしたいですが、夫は戻る気満々なようです😢
    わたしは同居時代、ご飯を作った時に義弟にご飯の文句を言われたりして、一緒に生活できないと感じたので再同居は私の中ではもうしたくありません。
    どちらが残るか?で話し合いたいと思います。
    ほぼ愚痴になってしまい申し訳ありませんが、見てくださりありがとうございました🙇‍♂️

    • 7月20日
まめ

自分が義弟の立場でそんな事言われたらめちゃくちゃ怒ると思いますし自分の家でもないのに家から出てけなんて言えないです💦

deleted user

自立を進めても無理なので
うちは義弟も一緒に住んでます…

まあ、義弟からしたら実家なので
私たちが邪魔してるだけなので
仕方ない話ですよね🥺

ままり

出て行けとは言えないし、
できるなら同居嫌なので
自分たちだけの家を建てたいなーと思います💦