
生後1ヶ月の赤ちゃんで、ミルクをあげる頻度や白湯の飲ませ方について相談です。赤ちゃんが泣き続けており、脱水や体重増加に悩んでいます。白湯やミルクの与え方についてアドバイスを求めています。
生後1ヶ月ちょいです。
母乳がほんのわずかしか出ないため、ほとんどミルクです。
うんちを大量にした後、お腹が空くのかめちゃくちゃ泣きます。抱っこして落ち着いたと思っても10分持たず。。
出産した病院に相談しましたが
赤ちゃんは泣くのが仕事だから、しばらくほっといても良いと。。。
でもかれこれ1時間近くは泣きっぱなしです。
脱水にならないかとかも心配です。
そこでご意見を伺いたいのですが、
白湯って1ヶ月だと飲ますのは早いですか?
多少時間が早くても(前回の授乳時間から1時間半しか空いてない)ミルクを飲ませたほうがよいのでしょうか?
生後1週間の健診で体重の増加具合を指摘された
経緯もあり、増えすぎてもダメだし。。とどうしてい
いか迷走中です。
- きなこ(3歳9ヶ月)
コメント

RRmama
2時間で飲ませてましたよ!助産師さんからも2時間であげていいと言われてました😊
それかいつも飲ませる量を増やしてみてはいかがですか?いずれは動くようになってスリムになるので体重増加してても気にしてませんでしたよ!

まり
ミルクは消化に時間がかかるので時間は守った方がいいと思います😅
白湯も生後2ヶ月頃からだった気がします💦
今はベビー麦茶など売ってるのでそれは生後1ヶ月からと書いてありましたよ✨
-
きなこ
ご回答ありがとうございます!!
ベビー麦茶✨✨
生後1ヶ月なんですね!もう少し後かと思ってました。!
これから、ドラッグストアに行ってきます!!- 7月19日

あやまーる。
うちのこもそーゆー時ありました🥺そんなに時間経ってないのにお腹空いたのか泣き続けてました💧
さすがに母乳じゃない限り1時間半しかたってなくて追加でミルクは微妙ですね😭
確かに泣くのは仕事なので様子見でいいと思いますが脱水は心配なのでうちの場合は生後1ヶ月からの麦茶を少量飲ませたりしてました!
-
きなこ
ご回答ありがとうございます!!
同じご経験があると拝読し私だけじゃないんだ?と、ほっとしました。
泣き続ける姿を見るのもなかなか辛いですよね😭😭
麦茶、さっそくリサーチしてみます!!- 7月19日

み
私もその時、3時間空けないといけないと思い込みすぎて、抱っこしながら頑張ってましたが、お腹空いてるのにあげないて何?と思うようになってから、泣いたらとりあえずあげてました。
今のミルクは昔と違い、消化が早く3時間空ける必要がないと言われています。
かの有名な助産師さんも同じこと言ってます。日々情報は新しくなっています。
飲ませていいと思います。
-
きなこ
ご回答ありがとうございます!!
確かに。。。言われてみるとたしかにそうですね。
泣いたら普通にいつもあげてる量をあげられたのでしょうか?
それとも、いつもよりちょっと少なめとか加減されたのですか?
ご経験からの新しい情報を含んだお言葉にすごく心が軽くなりました(>_<)
3時間に囚われず、臨機応変にしていきたいと思います。- 7月19日
-
み
いつもより少なめにあげていました。理由としては残されたら勿体ないという。笑
気にしないのであれば、いつもあげている量でいいと思います。ミルクも作るのに時間かかるので、足りなくてまた泣かれると焦りますもんね💦- 7月19日
-
きなこ
ご返信ありがとうございます!!
なるほどです。
本当に、、、泣かれるとまだまだ必要以上に焦ってしまいます💦💦
子育ては教科通りにはならないと分かってはいるのですが、、なかなか(。•́•̀。)💦- 7月19日
きなこ
ご回答ありがとうございます!
最近は、日中90~100ml 夜は100~110mlと飲ましてます。
ちょっと増やしてみようかな。。。
ミルクの缶の目安とかを見ていると
飲ませすぎかな?足りなくなったらどんどん増やしてもいいのかな?と不安ばかりが先走ってしまってました。(。•́•̀。)💦
いずれは動く。確かにその通りですね。体重の事気にしすぎないようにします(>_<)
RRmama
出生体重が分からないのでなんとも言えないですが、90~100mlはうちの子は退院したての頃そのくらいでしたが生後1ヶ月の時には多くて140mlくらい飲んでましたよ!
きなこ
ご返信ありがとうございます!
出生体重は2920gです。
退院後80ml飲んでたのですが、退院後1週間の検診で体重が増えすぎ。。と言われました(>_<)
デイリーで換算すると59g増えてたみたいで、注意されました。。