
2ヶ月の娘がお風呂で泣いてしまう問題について相談です。ベビーバスで待たせる際、背中が冷たいと泣くようです。お湯を入れて待たせるか、服を脱がせずに座らせるか悩んでいます。
2ヶ月の娘がいるんですが、一緒にお風呂入るの初チャレンジしたらギャン泣きされて、めげました💦😓
自分が身体とか洗ってる間、ベビをベビーバスで裸で待たせようとしたら背中が冷たかったのかそこからギャン泣きされて終始泣きやみませんでした😅
ベビーバスの中にはお湯を少し入れて待たせた方が良いんですかね?
それともベビがお風呂はいる直前まで服は脱がさないでベビーバスに座っててもらった方がいいんでしょーか?
順序がこんがらがって分かりません(´;ω;`)
- ♡nyan2♡(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ほて
お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ
ベビーバス…ベビーチェアですかね⁈
わたしは浴室にベビーチェアを設置しといて一緒に入っちゃってますっ
最初は泣いてましたが、今は慣れたのかわたしが洗ってるのをボーッと見て待ってます笑
赤ちゃんもお母さんも慣れていけば大丈夫ですよっ

マミ タス
ちょっと寒いんじゃないですかね?
私はいつも脱衣場でバウンサーに乗せて、私が洗い終わるまで待っててもらって、服を脱がせて洗って拭いて服着せて、またバウンサーで待っててもらってます。
服を脱がせる時、着せるとき自分は裸なのでちょっと寒いですが(;´∀`)
-
♡nyan2♡
ありがとうございます!
バウンサー便利ですね!
欲しいなーと前から思ってて今に至ります😓
旦那さんに買ってもらおうかな😣- 9月18日

草組
うちも1人でお風呂入れる時は
脱衣場にハイベッドでオムツ一丁にして
バスタオルで包んでおいて
マッハで体あらってベタベタで
迎えに行きます( ^ω^ )
上がるときもまたタオルに包んでおいて
自分の体拭いて服を着てから子供に服着せてます♪
-
♡nyan2♡
ありがとうございます!
オムツ一丁でバスタオルに包んで大人しく待っててくれるんですか?
うちは一度泣くとお風呂はずっと泣いてるので、待っててもらう間も泣かないで待ってて欲しいんですよね(´;ω;`)- 9月18日
-
草組
うちも泣きますがお風呂つけたら我に返るのか
ほえーっとしてます(*゚∀゚)
戸をしてててもママここにいるよー!!って叫びながら入ってます。苦笑- 9月18日

まゆ
空のベビーバスで待たせてたんですかね??
お湯をはるとひっくり返ったときに溺れてしまうかもと心配だったので、ベビーバスの中ににスポンジマット(ベビー用品店のお風呂コーナーで販売していると思います)を置き、お湯を含ませて温め、その上で待たせてました(^-^)
もしかしたら、水の音にビックリしてるのかもしれないですが…(^^;
-
♡nyan2♡
ありがとうございます!
空のベビーバスで待たせようとしました!
そしたら背中ヒヤっとして泣きました💦
いま思えば裸なんだから当たり前だよなって反省です😢
スポンジマット初耳です!
そんな便利な物あるんですね!
赤ちゃん本舗行って見てきます!
ありがとうございます(*^^*)- 9月18日

あきぺそ
こんばんは!
うちの子も2ヶ月です!
ベビーバズにお尻置きがついてるやつを使ってます!
私が洗っている間はそこに服を着たまま座らせてます(*'ω'*)
自分が洗い終わったら、子どもを脱がせてお膝で洗って
洗い終わったらベビーバスにお湯をためて浸からせて
浸かっている間にママが身体を拭いて
終わったらタオルに包んでお着替えの場所へGO!です!
自分はしばらく裸なので寒い気もしますが、なんとかこれで乗り切ってます!
-
♡nyan2♡
ありがとうございます!
あたしも同じようなベビーバスで挑戦しました!
服着せたまま座ってるんですね!
お風呂は一緒に入らないんですか?
あとベビーバス浸かってる間、手を離しても大丈夫なんですか?!
何か首が据わってないからその辺が心配で、手を離すのが怖いです😣- 9月18日
-
あきぺそ
沐浴の時から、あったかいお湯に浸かるとうんちが出てしまって笑
大人のお風呂だなんて怖くて入れられませーん(;ω;)笑
まだ完全に首は座っていないのですが、首すわりチェックの腕を引っ張って首がついてくる以外はクリアしてるので
縦の状態で首キープはできます!
あとそんなに角度が急ではなく、寄っかかってる感じです!
万が一首が横に倒れてもお耳に水が入らないぐらいでお湯を張ってます(*'ω'*)- 9月18日
-
♡nyan2♡
そうなんですね(笑)
うちはもうまとめてブリっとうんち出してくれます!
なるほど!お湯を少なめに入れてるんですね!
それならうちも大丈夫かもしれません!
今度挑戦してみます!
ありがとうございました!!- 9月18日

まめぽよ
うちもおむつ一丁で待たせてたら泣かれたので、それからは直前まで服着せて、お気に入りのおもちゃで遊んでもらって待たせてます(ˊᵕˋ)
今はもうでっかくなりすぎてベビーバス倒して脱走しようとするので湯船の蓋の上にバスタオル敷いて寝かせちゃってますが、、😅
-
♡nyan2♡
ありがとうございます!
やっぱり服着せて待たせてるんですね!
脱走(笑)
可愛いですね😊
湯船の蓋の上、ありですね!
ベビーバス場所ばっかとってしまって困ってました!
ありがとうございます!- 9月18日

退会ユーザー
私はベビーバスにお湯張ってます。背中があたるところは、お湯で少し温めてます!
-
♡nyan2♡
ありがとうございます!
お湯を入れてるんですね!
背中温めるくらいのお湯張ってみてまた挑戦したいと思います!
ありがとうございました(*^^*)- 9月18日
♡nyan2♡
ありがとうございます!
ベビーバスです!そのまま良い感じに座れるんで座らそうかと、、、。
やっぱりベビーチェアって必要ですか?!
ほて
そんな便利なベビーバスがあるんですね‼︎( ´ ▽ ` )ノ
うーん…いける人は膝の上で洗う方もいらっしゃると思いますが
わたしは両手で洗いたい派なのでベビーチェアあったほうがいーと思います♪( ´▽`)
♡nyan2♡
でも、座らせるだけで座りながら洗うのは難しいんです!
ただ待ってもらうだけに使ったんです!
膝の上で洗うの挑戦したらてんやわんやでした💦😅
ベビーチェアで座ったまま洗えるなら便利ですね!
値段もいま見たらお手頃で(*^^*)