
コメント

にゃんちゅう
その時にならないとわかりませんが
行事やイベントとかのたびに
お金は出してあげたいなーと思ってます😭💦
高額(10万円単位)では出せるなら出してあげたいしその時次第ですけど…
できる限りのことはやってあげたいです😱!!

おでんくん
金は出すけど必要以上に大金出したりするつもりはないです💦
例えばマイホーム費用で500万とか!だしません!笑
自立してほしいしことあるごとに親が出してくれるかも…とか期待されたくないので。笑
こっちはこっちで老後楽しみたいです。笑
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
全く同じ気持ちです!
ママリでは「両親はこんなにしてくれるのに〜」と言う方が多いですが、自分たちでするべきものだと思いますし当たり前だと思って欲しくないなと思います😅- 7月19日

はじめてのママリ🔰
結婚出産でそれぞれ10万くらいは出しますが、それ以外は出さないかなぁ
人に迷惑かけずに自立したうえで好きなことをする、が我が家の教育方針なので。
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
私も節目では包みたいなと思いますが、額が少ないとか何も買ってくれないとか言うお嫁さんだったら余計に何もしたくないなーと思っちゃいます😣- 7月19日

さくら
うーん、結婚、出産、
誕生日、クリスマス、お年玉、
お食い初めに初節句、七五三や入園入学、成人式に就職祝いあたりでお祝い金やプレゼントかなと思いましたが、
これだけでも結構な金額行きそうですね💦
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
節目に包むだけでもそこそこいきますよね💦
それで十分だと思うんですが、少ないと「出産祝いが5万だった、もう会わせたくない」とか言われちゃいますよね🤣- 7月19日

はじめてのママリ
結婚祝い100、出産10
あとは、希望のプレゼントを聞こうかと👍笑
出産祝い5万だったからもう会わせたくないとか言われたら、ちょっとしんどいです🤣
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
結婚祝い100万は凄いですね✨
私は義母からの結婚祝い5万、出産祝い、上の子はベビー用品、下の子は2万でしたがそんなこと微塵も思わないし、貰えるだけ有難いと思いましたけど少数派なんですかね🤣- 7月19日

ママリ🔰
私の義両親の話ですが…
結婚、出産やお祝い事には万単位でお祝いしてくれます。
誕生日やクリスマスにはそれなりのプレゼントをくれます。
近所に住んでおり、夕方保育園終わりから私の仕事が終わるまで娘の面倒をうちに来て見てくれています。
家にいても勝手にあれこれいじったりしないし、何かあったらすぐ報告してくれます。家事や育児についても否定的なことは何一つ言われず、急なお願いも嫌な顔せず聞いてくれます。
私が仕事終わって私が帰ると、長居もせずに帰っていきます。
出来た義母だなぁと思っています。
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
相性がいいんでしょうね😊
夕方面倒を見てくれて助かる方と、なんで来るんだよ😩と思う方がいますもんね💦- 7月19日
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
できる限りのことはしたいですよね!
でもそれを当たり前だと思って欲しくないし、額ではなく気持ちだと理解してくれるお嫁さんがいいなと思います😂
にゃんちゅう
私の義母が一切なにもしないお金くれないタイプなので
そうはなりたくないなーと思ってます😂
値段じゃないけど誕生日に1000円のものもらっても嬉しくないだろうから
そういうイベントごととかは参加しなくてもある程度のものは買ってあげたいなと思ってます🥲
お嫁さんにもよるだろうけど…
姑と一応仲良くしてくれるお嫁さんだといいな〜と思ってます😂!
なにもされないよりは口出さないけどお金は出すよ(大金は無理だけど)の義母なら私だって全然仲良くします🤣
うそよ(疲れが取れない)
1000円でも1万円でもお嫁さんが欲しくないものはあげない方がいいですよね😂
にゃんちゅう
たしかに…事前に欲しいもの聞いて買うか
お金で渡すのが一番いいですよね😂