※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななえもん♪
子育て・グッズ

赤ちゃんのしつけはいつから始めるべきか悩んでいます。主人の実家での出来事や孫の行動について心配しています。どのように対応すればいいでしょうか?

赤ちゃんのしつけっていつからしますか?

今日、主人の実家にて、私の息子が主人の顔を触るというか引っ掻くというかしていたので、「だめだよ」と教えていたのですが、義母に「まだ分からないんじゃ?遊んでただけでしょ」と言われてしまいました。
言っても分からないかもという気持ちも半分、でも分かるかもという気持ちが半分です。
支援センターでは教えているママもいるので、ちょっと強く「そんなことないですよ、教えてる人は教えてますよ」と言ってしまって反省です(>_<)

ちなみに主人の実家の孫たちはしつけがかなり悪くて、同じように育てたくありません(>_<)
小学校1年生の女の子が以下のような行動をしているのですが、これは普通ですか?
おじいちゃんおばあちゃんを蹴ったり蓙ぶとんを投げる
お菓子は食べるのにご飯は食べない、ご飯が終わってからカップラーメンを食べたがる
赤ちゃんに向かってボールを投げる⬅これはさすがに私が注意しました

コメント

ゆ う

いとこのごともの面倒みてたりしましたが
ご飯よりお菓子を食べたがる子は
けっこう多いと思いますよ🙆
ただおじいちゃんおばあちゃんを蹴ったりは
ないです( ˟_˟ )
赤ちゃんに向ってボールを投げるのもないですね( .. )
赤ちゃんにボール投げちゃうとかは
ただ遊ぼうとして投げたという可能性もあるし
わからないですね😓

らん

その女の子、普通じゃないと思います、というかシツケが悪過ぎな気がする、、、読んでいてびっくりしました💦
5カ月で言葉ははっきりわからないとしても、お母さんが注意している顔、本気で駄目だと怒っている顔というのは、自然と見分けていると思います!
小さなうちから、当たり前のことは当たり前に注意するべきだと、私も思います。

ゆりゆりぶー

しつけって難しいですよね!私も言うようにしていますが、なかなか伝わらなくて苦労しています。理由をしっかり何度も納得できるように説明しないといけないんでしょうけど、疲れますね!
旦那さんの実家のお孫さん達は、荒れてますね!性格とかもあるのかもしれませんが、何か満たされない思いがあるのかな?と感じてしまいます!口で伝えられないからそんなことをするのか、かまってほしいのか、、、うちもそうならないようにしつけたいですが、自信がないです。

けむたす

もう言葉のニュアンスとか、言いたいことは何となく伝わるっていうのも聞いたことあります。
完全に理解して、行動にうつすことはできないでしょうが、いけないことはいけないと教えてあげたいですよね。
全然間違っていないと思います(∩´∀`∩)
私はこっちの都合でダメと言わなきゃいけない時は、代わりにこっちにしようとか言うようにしてます。
本当にダメな時だけダメだよって言おうと思って。
とても難しいですが(>_<;)

╰(*´□`*)╯

しつけは大事だと思います。
でも5ヵ月のお子さんは悪気が
あってとかイタズラとかで
顔にあたってしまってるだけなので
それをダメといっても
わからないのかな…と。
せめてもう少し大きくなってから
でもいいと思いますよ(´∇`)

みくみおmama☆

わかる、わからない以前に普通にお話しするように「ダメだよ」と今から言っていく分は全然問題ないと思うし、ななえもん♪さんの対応も間違ってないと思いますよ(*ˊૢᵕˋૢ*)いつからしつけをしていたとかは覚えてないですが、私も同じように言っていたと思います☆

小1の女の子の行動は私は注意する派です💦

deleted user

うちの上の2人はななえもん♪さんのベビたんと同じ頃から触ってはいけない物や、遊びだとしても顔をペチペチしたり…とかは、
目を見て、いけないよ。と注意しましたよ。
間違っていないと思います。
姪っ子さんになるのかな?これは、普通じゃないですね。
おじいちゃん、おばあちゃんがあまやかしてるのか、親御さんもあまやかしてるのか?

私は、食事については自分の姪っ子に1歳の時に座って食べないので、怪我をする!行儀が悪い!と実母と実姉の前でかなり厳しく叱ったのに、2人はまだ分からないから〜(笑)なんて言ってるそばから、転んで、口を切ると云う事がありましたし。

話がそれましたが、恥をかくのは、姪っ子さんと親御さんですかね。

ゆーぞー

今はわからなくても小さい月齢から言い続ける方が良いと私は思ってます!子育てはまだなので本の知識です。すみません。。
この年齢から言ってることを理解する!とかは親でもわからないし、同じことを言い続けたらそれこそ早い段階で言葉の意味を理解しやすいと思います^ ^
実際子育てしてると大変だろうし、言い方の強さとか難しそうですので偉そうなことは言えませんがf^_^;)
またごはんよりお菓子を食べることに関しても躾次第だと思います。きっちり食育しているご家庭ではお菓子はおやつの時間しか食べないし、お菓子を誰かから貰ってもがっついて食べたりしません。上の兄家族は食育を離乳食のころからしっかりしててすごくマナーがいいです^ ^下の兄家族は子供のやりたい放題なので食事中立つは物は投げるわ、お菓子ばっかり食べるわ泣きわめくわ。。ちなみに現在同じ2歳の子供です。2歳で差が出るんだなとすごく勉強になりました。

k3k3

私も悩みながら接しています。新米ママは先のことがよめないので、よくわからないことばかりです^^;
とりあえず今は自分のやったことが痛い思いをさせてるからまずいことだと大きくなったときに気づいてほしくて痛そうな顔をしてみたりしています。ダメ!というよりは痛いからやめて!です。相手の様子を見て判断できるようになってほしいからです。
でも、まだよく分からないので調子に乗ってしまうこともあります。気長に待ってます〜

  • k3k3

    k3k3

    また、椅子に立ったりして大きな怪我につながることは、やめて、ではなく、危ない!だめ!です。今は11ヶ月ですか、椅子から立とうとしたときに言ったら分かったみたいで、そこからは立たずになんとか手を伸ばして遠くにあるものを取ろうとがんばってます。えらいね、立たずにがんばれたね、とお話しています。
    まだ小さいのでこれでいいのか分かりませんが、危ないことはだめ!相手がいるときは相手の気持ちに気づいてやめられるようになってほしいです。先はかなり長いですが、、。

    • 9月18日
まーくんmama

しつけは大事です!
まだ言葉の意味は理解できないけど、
生まれた時から、いろいろ教えてます。

髪の毛を引っ張られた時は痛いからやめてほしいなと優しく伝えてます(*^^*)

ななえもん♪

皆さんご回答ありがとうございました。
私も色々考えて、いつからしつけるかって難しいですが、まずは子どもとしっかり信頼関係を築いて、私が見習ってもらえるような大人になるのが大事かなと思いました。
皆さんありがとうございました。