※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

弁護士などに詳しい方!旦那と義父が相続についてずっともめていました。…

弁護士などに詳しい方!

旦那と義父が相続についてずっともめていました。
話がどうなってるのかわかりませんが、会社に内容通知郵便を送るといってきたのですがなんですかね?
またこの状況で会社に送る理由はなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅に送れば良いだけですよね😅

職場にわざわざ送る事で、トラブル抱えてると周囲に知らせて社会的制裁を与えたいのではないでしょうか?

  • ゆき

    ゆき

    やはりそうですよね?

    会社はこの状況知っていてどんどん巻き込んでくれて構わないって言ってるのですが、、、
    以前も職場に乗り込んだりしにきてるので笑

    なぜか自宅には一度も来ないし会社を巻き込もうとするので、、

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手と連絡が取れなかったり自宅住所が分からないに限り、勤務先に内容証明を送る事は可能です。

    今の状況でお義父様が内容証明を職場に送ったら、むしろお義父様側が名誉毀損で不利になります💦

    とりあえず、自宅住所を知っていて連絡拒否をしていない以上、職場へ郵送した場合は名誉毀損に該当すると釘刺しておいた方が良いです😅

    • 7月19日
  • ゆき

    ゆき

    なるほど。
    連絡はしっかり返してますし対応しています。住所も教えてあります。

    あと、もし義父が弁護士を立てていた場合こちらに何かしら連絡などがありますか?
    そういうのは一切なく弁護士を立ててる旨の話をされて直接義父は連絡して来ず義兄が間に入って義父がこう言っている・こういう処理をするつもりだと旦那に連絡してきているんですが。

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこまで弁護士が関わるかによって変わってくるかなと思います💦

    ①今回の件について、義父の要望通り進められるか弁護士に確認・相談してる最中。

    ②協議するにあたっての段取り等の相談・確認をしてる最中。

    ③弁護士の指示のもと内容証明作成して弁護士or義父が郵送する最中。

    上記段階かなと思います。

    協議で決着がつかない場合は、調停(調停員を交えて話し合い)をし、調停不成立になったら裁判に進みます。

    どんなトラブルかは分かりかねますが、親族間で感情的にウダウダ長引かせるより、法的に第三者を交えて解決した方が早いです😅

    • 7月19日
  • ゆき

    ゆき

    細かくありがとうございます!

    理由は義両親の身勝手な行動に振り回される三年ほど会ってませんでした。(旦那のみ年に一度帰ってました。)
    お金に困ったら相談に来いとずっと言われ旦那がお金の相談にいき借りたみたいです。
    借用書も交わし振り込んでもらいましたが旦那が仕事で連絡できず義両親が職場に乗り込んできて旦那のキャッシュカードを持って帰りました。そして貸してもらった分を引き出したみたいです。
    カードは再発行したので大丈夫ですが職場に来られたことに腹を立てた旦那が相続もいらないからもう関わらないでくれと言ったらこの状況になりました。
    相続放棄のサインを家庭裁判所にしてほしいと言われましたが、あれは相続する人が生存してる時はできないんですよね。

    異常過ぎて何をされたかこの数年間思い出せと言われたらもうわからなくなってきますが、このような感じです。

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わわわッ、義両親やらかしてくれましたね😅💦💦

    キャッシュカード無断引き出しに関しては、借りたお金だろうとご主人が被害届出すと銀行が更に被害届出して、義両親は窃盗罪で捕まります。

    生前の相続放棄は、「遺留分放棄の許可申し立て」の事だと思います。裁判所に申請すると生前でも遺留分放棄ができます。

    ただ今回の件は、義両親が少しやり過ぎてる感が否めないので、遺留分放棄の許可申し立てする時の理由に、親族トラブルにより父親から強要されている等を書けば、本人の意向と異なると裁判官は却下の審判が下されるかなと🤔

    ぶっちゃけ義父が死んだら死人に口無しなので、今までの迷惑料として自分ならせめて遺留分は貰った方が賢明かなと思います。

    ①借用書記載のルール則って義両親が強制執行したかどうか。

    ②キャッシュカード無断利用による窃盗罪

    ③遺留分放棄の許可申し立て

    これら3つを別物として考えられた方が良いと思います。

    長文失礼いたしました💦

    • 7月19日