

たなか
旦那様がお休みの日は下のお子さんを任せて上の子とデートする時間を設けたり、上の子の誕生日の時は下の子を実家に預けてパパとママを占領させてあげる時間を作ったりしてました😌
やっぱり普段は、ごめんねごめんねって思いながら下の子優先してしまうので💦
うちの長女と長男は5歳離れてるので、今小学生に成長した長女はどうしても一人っ子だった頃の記憶が残ってて
「弟くんがいない時はなんでもかんでも私を優先してくれてたのに…」なんて言われたこともありましたが
長男くんは生まれた時からあなたとシェアしてるけど、あなたは5歳まで独り占めできてたからいいじゃない😂
と言ったら笑い飛ばしてくれたりなんかしてました。
やっぱりどうしても、今上の子に100%向けてる愛情が半分は下の子に行ってしまうことに関して少しは何か感じちゃう部分もあるでしょうが、
そうやってる悩んでる時点でベルさんならなんとかやれると思いますよ😌

k
私も下の子が産まれて、上の子優先にしていてもどうしても寂しい思いをさせてしまうので最初の頃は悩んでいました😣
でも、上の子は寂しい思いをして下の子は放っておかれることが多くて……これは兄弟の宿命なんだと割り切れてからは楽になりました☺️
どう頑張っても上の子は多少なり寂しい思いをするし、下の子は泣かせっぱなしになってしまうので💦
その代わりに、下の子がまだ赤ちゃんでよく分かっていない頃には上の子とだけ出掛けたり、毎日、いつも頑張ってるね、ありがとう大好きだよと伝えたりフォローは必ずしていました😊
私自身も一人っ子なのですが、長男が自然とお兄ちゃんらしくなっていく様子や、次男はやっぱり次男らしいなって感じとかが今はすごく楽しいです!
そして自分自身も愛情をたくさん注いでもらったからこそ、きっと、その愛情をお子さんにも注いであげられると思います!
今の私がそうなので…☺️
今では、偏って可愛がるとかは絶対に考えられないです!きっと、大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ
上の子激愛の中、下の子産まれたので私も不安してましたが、いや、赤ちゃん、激かわですよ笑
新生児の頃は可愛いより生かすでしたが日に日にますあの丸いフォルムが笑
上の子と一緒に下の子をお世話して、上の子が1人になる時間を少なくしてます。あと抱っこと言われれば出来る限り抱っこして、下の子が寝てる時に抱っこさせてー!って言ってます。
3歳息子に最近ほっぺにキスすると拭かれますし、私より弟にくっつきたがったり、今0歳と3歳ですが2人だけで爆笑してるの見ると産んでよかったなーて思いました!
注げます!注げます!我が子はやっぱり可愛いです💕

チョッピー
そうならないために、ファミサポさんとか義親、親にどんどん根回しをしてましたよ。最近やっとママが自分との時間を大切にしてくれていると気づくようになって弟が可愛くなって二人で仲良くやってくれてます。
とりあえず下の子はトコトンほったらかすです。
そして預けられるなら預けてしまいました。上の子も預かってもらってましたが…同じ環境で泣いていてお母さんが赤ちゃんを構っているのがとにかくストレスみたいでしたよ。
なので、上の子供が見ない時間を作ってあげて、逆に幼稚園とか下の子は連れて行かない!上の子と過ごす時間と区別してメリハリをつけてます。

はじめてのママリ🔰
みなさま
ご回答ありがとうございます😭
みなさまの優しい言葉に救われました😭😭😭
2人育児楽しみながら頑張りたいと思います🥰💓
コメント