※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ご意見くださいAとBとCは同じ会社で働いています。Cは外部コーチで、Aと…

ご意見ください
AとBとCは同じ会社で働いています。
Cは外部コーチで、AとBは同僚です。
Cは海外からきており、そろそろ海外に帰ります。
ある日、AがCにこんな話を聞きました「フルーツは皮をむくのが面倒だから食べない、だけど、フルーツはすき」と。
それを聞いたAはフルーツをカットして用意しようとしていました。Bにも上記のはなしをして、カットして食べてもらおうと思うと会話の流れで話していました。
そしたら、Bからラインで食べてもらおうと思って、とカットしたフルーツの写メがAに送られてきました。
Aはお世話になったお礼のつもりで用意するつもひでいたようです。
AはBにご立腹です。
以上のいきさつで、みなさんならBに対してどんな思いを持ちますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

BがAのことを嫌いならわざわざLINEで見せつけるようなことはしないと思うのでBには全く悪気はないと思いました。
Aはカットして用意することをBに言ったとしてもAの"お礼のつもりでいた"という事情はBには伝わっていたかは分かりません。なのでAがBに怒るのは自分の私情ですし、それを相手にぶつけるのは大人げないかなぁと思いました。
AはたぶんBに「Cはフルーツ好きだけど皮を剥くのが嫌いなんだってー」と言っただけではないですか?その続きとして「だから私が剥いてあげる」とまで言ったのでしょうか?それを言ってないのであればBが同じことをしてもしょうがないと思いますよ、Aが剥いてあげるって言うのを知っていればBも同じことはしないとおもいますけどね🤔
BはBでAからの情報で良かれと思ってしてあげたことではないですかね。