
結婚して5年。今まで良い顔してましたが、義母に初めて「自分勝手にも大…
結婚して5年。
今まで良い顔してましたが、
義母に初めて「自分勝手にも大概にして」
と言いました。(メールですが)
3年前70代義父母喧嘩
↓
義母娘夫婦の家に家出
↓
その間義父が病で入院
↓
義母見舞いにも行かず我関せず
手続き、入院中世話は我が家(病院遠い)
↓
退院ご、義父は我が家で一時同居
↓
10日後同居終わり義父無事帰還。
↓
今年義父病気再発
↓
2ヶ月闘病、現在歩行不可
病気再発の恐れもあり一人暮らし無理
↓
義母「お父さんの事は長男(私の旦那)達が見なさい。」
財産分与額を旦那が計算し提示。(平等な金額)
「財産分割量が気に入らない。長男はお父さんの味方しかしない。親子の縁切る!あとの事は知らん。私は被害者。」
↓
夫婦喧嘩の後始末私達に丸投げ。
↓
日中お義父さんの介護をする私に謝罪も連絡も無し。
先程今までの思いをぶつけましたが
本人からは「お父さんの事で世話かけてごめんしか言えない。」
とだけ返事がありました。
今まで世話と心配をかけた旦那への謝罪は無しです。
言いたいこと全部言ったのに
憤りを全てぶつけた事に
罪悪感が押し寄せます。
気持ちが重いです……。
ちなみにお義父さんは我が家にも娘夫婦にも謝罪をし、
筋が通った振る舞いです。許せます。
- テミー(6歳, 7歳)
コメント