
義母から2人目の話をされてから夫と仲良しをするのが嫌になってしまいま…
義母から2人目の話をされてから夫と仲良しをするのが嫌になってしまいました…。
息子が生まれてからちょくちょく2人目の話をされることがあったのですが今まではあまり気にしないようにしていました。
しかし先日、仕事やワンオペでのストレスやお金に関しての悩み不安が溜まりに溜まっていた時に、義母から
「そろそろ2人目は?いつつくるのぉ〜?」と言われ
「いやまだ…お金に余裕が出来たらですかね」と返すと
「そーぉ〜?この前夢に出てきたからさぁ、もしかしてって思ってぇ〜♡」
と言われなんだかもう気持ち悪いし嫌になっちゃいました。
自分でも分からないくらい本当に嫌悪感でいっぱいになってしまい、その場に一緒にいたくせに何も言わない思わない夫のことまでなんだか嫌になってしまいました。。多分ストレスのせいです…。
それから夫と仲良しをする気になれず、
夫はしたいと言葉で言うのではなくスキンシップをしてきて、したいオーラで誘ってくるタイプなのですが、
この前胸を触られた時に、今体調悪いの!本当に無理!
と勢いよく言って半ば逃げるように寝室へ行き寝てしまいました。
夫も私も息子からRSウィルスを貰い、喘息持ちの私は悪化してしまって咳が止まらず苦しいのは事実でした。
体調が悪かったのにそれを知ってて仲良しをしようとしてくる夫にイライラ…。
その日以降、夫はあまり積極的に誘ってこなくなりました🥲
誘っているような雰囲気を出してきても、それを私が少し避ける様な雰囲気を出すとすぐに諦めてくれます。
夫のことは大好きなのですが、仲良しをすることを考えると義母の言葉がうかんで一気に気分が沈んでしまいます…。
到底仲良しをする気分にはなれず、夫に申し訳ない気持ちになってきました。
でもお義母さんのことを夫に悪くいうのは良くないですよね…。
この気持ちは夫にはわかって貰えないだろうし、でもこの先ずっと夫とのスキンシップを避け続けたら夫婦仲終わりそうで怖いです。
やっぱり我慢して仲良しするべきですかね?🥲
ストレスがすごすぎて愚痴りたい気分でした。支離滅裂な文章を読んでくださりありがとうございました🙇♀️
- Ciel(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)

@
うわー、、、、気持ち悪いですね、、、無理です、、、、
旦那さんに言ってもわかってもらえないかも知れないけど、さらっと伝えたらどうでしょう??😨
この感じだと他にも気になる発言ありそうですね😂

はじめてのママリ 🔰
私なら軽ーく伝えます😩💦

ママリ
義母の言葉なかなか重いですね💦よぎってしまうのは分かりますが旦那さんがただ嫌がられてるって思われてるより話された方がいい気がします💦
義母のことは一旦忘れちゃった方がいいです😂大きなお世話だし🤣‼️

はじめてのママリ🔰
義母さんのせいで夫婦関係が微妙になってるのなら、逆に話した方が良いと思いますよ?別に悪口ではないですし。命懸けで産むのも育てるのも私なのに、簡単に催促されてすごくショックだったって素直に伝えていいと思いますよ!
コメント