※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私が悪いでしょうか。今2歳3ヶ月の息子がいます。朝、昼、夜のご飯につ…

私が悪いでしょうか。

今2歳3ヶ月の息子がいます。
朝、昼、夜のご飯について旦那と少しだけ喧嘩というか言い合いになりました。
上手く言えてなかったらすみません。
言い合いになった理由は、私が息子が寝静まってからご飯を食べるからと言うところから始まりました。

旦那の意見
・みんなで食卓に座ってご飯を食べたい。
・息子が寝てやっとゆっくりできる時に食べ物を食べて欲しくない。
・家事が増える。
・ダイエットに向いてない

私の意見
・家族で食べる時は軽食程度で済ませたい。
・息子の食べている間、ご飯で遊んだり、ちゃんと噛まなかったり、嫌いなものを床に捨てたりなど注意しながらだと食べた気がしない。
・私が食べてる最中でも息子が食べ終われば暴れ回るからという理由で食べ終わってすぐに手洗い、エプロン、食器の片付けをしなければならず酷い時には着替えも含まれるため全部終わった頃には疲れて食べる気が失せている。
・息子が寝静まった後にゆっくり食べたい。
・今はダイエットより精神の安定を図りたい。

です。
言い合いは平行線でどちらも譲れないって感じです。
土日に一度旦那に全ての私がしなければならない行動を実践してもらいましたがてんやわんやで私が手伝いました。
それでも、大変さは分かるけど息子の発達のためにも家族団欒は大切だと言い張ります。

これは私が悪いでしょうか。
土日以外は私がやらざるを負えません。というか土日も全然してくれません。確かにこれらの雑務がなければ私もその日1日あった出来事を話しながら家族団欒したいです。ですがイヤイヤ期が始まってからはそれどころではないほど精神的にも肉体的にも疲れてしまいます。
賛否両論あると思いますがどう思い子供の発達にはどちらが良いのか教えてください。
お願いします🙇‍♀️

コメント

ピカ

はじめてのママリ🔰さんは悪くないですよ^ ^
気持ちはわかります!!
ただ、旦那さんも譲らず平行線なら家族でご飯食べる日を週に1回2回決めるとかはどうですか??

べりー*

家族の食事は大切だとは思いますが軽くでも一緒に食べてるならいいのかなと思います💓でもダイエットはともかく、体や精神安定には遅く食べるのはよくないですね💦

土日だけ息子さんの隣には旦那さんが座ってお世話は任せて一緒に食べるとどうですか?💡

でもお世話が大変なのももうそろそろ終わりますよ〜🤗✨3歳近くなると上手に食べるので終わったあとエプロン外してテーブル拭く位になるので、時間と共に解決する問題かもです!

うー

全然悪くありません!!
イヤイヤ期大変ですよね😭
そもそも家族団欒って食事だけではないと思いますし…それで発達に影響あるなんて思いません。それなら全て準備から食べさせて片付けまでしばらくやってみてほしいです。。。ほかの家事も。
私は無理して過ごすよりはじめてのママリさんが少しでもストレスなく笑って過ごせてる時間ができる方が発達にいい影響あると思います!そのために旦那さんは頑張るべきだと思います!(うちもできてないので偉そうなことは言えませんが🙇‍♀️)

もかさん

家庭での食事で人格が決まるというのも聞いたことありますが現実は本当に難しいです。

どちらの言い分もわかります。どちらかが譲らないとそれって子供のためにならないですよね。

うちは朝夜はほぼこどもだけですよ。
私はあげたり、大人のご飯作ってます。
罪悪感は本当にありますが、仕事から帰ってきてから子供と大人のご飯を作るのが不可能です
旦那は子供らのご飯の後くらいに帰ってきますし😟

週に3回は家族みんなで食べるなど全部を譲る譲らないではなくできることから…では納得いかないのでしょうか。

ぽむ

家族揃って食事をとるのはとても大切なことだと思います。
確かにあれこれ注意もしないとだし、大変な気持ちも同じ母として分かりますが。。。

毎日じゃなくてもいいので、少しずつ回数を増やせばいいのではないでしょうか?
お子さんもママと一緒にご飯食べたいと思いますよ😌

共食することで食事の摂取量が増え集中力や学力、協働性も高まると言われています😌

サ

いえ、何も悪くないと思います😌2歳の子供が居て"みんなで"ゆっくり食卓でご飯なんて無理です😌相当落ち着いてる子供なら可能ですが、基本的にゆっくり食べれるのは旦那と子供だけですよね。一度集中力が切れると遊ぶし物投げるし早めに切り上げなきゃいけないし、2歳児は10分座ってられたら優秀らしいけど、うちは10分持ちません😌私も今はシングルですが前までは夜ご飯は軽食で寝かした後に夜ご飯食べてました😌ダイエットに向いてないと言われるのもどうでも良いし家事が増えると言われても家事は全部私がやってますと胸張って言っちゃいます(笑)

ロキソニン

旦那様の言う事もわかるけど…
理想論かなぁと…思ってしまいました。

だったらお前がやれ!やれるようになってから意見言え!!
って私なら言っちゃいます。

うちも家族団欒で食べてないです
夜昼は息子だけ私が付きっきりで食べさせてます
朝だけ私とパンむさぼってます!

家族団欒で食べるのは食育にはいいと聞きます!
出来るだけ同じものや似た物を食べるといいと保育士さんに教えてもらいました!

ほむら

発達にはどちらがいいって言うことはないと思います。

家庭の教育方針や、家族としての価値観次第かと。

うちは、できるかできないかは別として、家族みんなで食べれる時は食べたいと言うのが、夫婦としての希望なので、家族が揃う時は、なるべく食卓を囲みます。
今は3歳と0才7ヶ月がいるので、下の子を抱っこを夫婦で交代しながら食べる感じです。
上の子はこぼしたり、ちゃんと食べてなくても、そんなに注意しません。あまり目を光らせて見てると、子どもも楽しくないかなぁ、と思って🤔
子どもなのでこぼすのも、集中力が持たないのも当たり前だと思ってるのもあります。

ゆっくり食べたい気持ちもわかります。実家とかに行った時、親に子どもを見てもらって、ゆっくり食べるのは本当に至福です。

どちらが悪い、ではなく、価値観の問題だと思います。
もし、旦那さんが一緒に食べたい、と言う価値観に合わせるなら、そうできるよう、旦那さんが協力すべきだと思います。

らんらん☆

論点ズレていたらごめんなさい。

子育てや育児に積極的に参加しないのに、こちらに要求はしてくる旦那さんにイラっとしてしまいました。

自分がしたいと思うことを通したいのなら、相手ができない・応じられない理由や状況を考え、問題を一緒に解決すべきと思います。

それができないなら、相手の要求も受け入れるか、互いの妥協点を見つけるべきなのでは?

こういう『育児と家事は女がするもの』的な旦那さん、本当に腹が立ちます💢

ということで、長くなりましたが、主さんは悪くないです!
毎日精一杯頑張っていて、自分も少し息抜きやゆっくりご飯食べたい、それだけじゃないですか。
当たり前の主張だと思います。

  • らんらん☆

    らんらん☆


    すみません、子供の成長という観点からすると、団欒が有るかないか、ではなく、両親が仲良く家族穏やかに過ごせるのが一番良いと思います。

    ママが叱ったらパパがフォローする、ママが子供の相手して家事ができないならパパが洗い物する、もちろん逆も然り…
    など、当たり前の素敵な家族の中に居るのが良いのではないでしょうか。

    やっぱり論点ズレてたらごめんなさい🙇‍♀️

    • 7月18日
ママリ

そんなに言うなら、食事中、その後のお子さんに関することは旦那さんにしてもらって、主さんはゆっくり食べてはどうでしょう?
我が家は皆で食べますが、最初は旦那が下の子のお世話をして、後半は私がしています🙌

にゃん

ゆっくり食べたい気持ちは理解できますし、悪いと思わないですよー!

子供にとってどっちがいいかは
家族団欒の方がいいです!
食育を勉強しましたけど。

食事を楽しく食べれたり好き嫌いしないで食べれたり食事のマナーを学べる所は家族団欒の食卓です。

お父さんお母さんが美味しいね!って笑って食べてる光景を見たり。
お父さんお母さんが座って楽しい会話しながらご飯を食べてるのを子供に見せるのは大事な事です。

1日に一食は家族揃って食べる時間を作りましょう!
って言ってるほどです。

子供の事考えたら家族団欒がいいと思いますが。
お世話もあるし食べた気がしないからゆっくり食べたいって気持ちもいいんではないかなと思います!

はじめてのママリ🔰

食事の時にちゃんと3人揃ってるなら良くないかな?って思いました😂
イヤイヤ期本当大変ですよね😭
私が夕食はほぼ食べないので、夕食は息子が食べてるのを見ながらお話ししてます!笑
食べてる間は絶対一緒に座っているのだけは気を付けてます😊

deleted user

最後の精神の安定は分かりますが、
家族で食べれる時間があるなら食べた方が家族みんな1番は子供のためだと思います😭

私も平日は完全に寝静まるまでワンオペです。
土日は基本休みですが忙しい時は土日すら旦那休みないです

片付けめちゃくちゃ大変ですよね!
分かります😭
米粒やら飲み物の水滴転がったミートボール等上〜下まで全てガシャガシャです😭
だけどみんなで一緒に食卓を囲みたいし、子供が1人で食べるよりも家族と食べた方が子供にとってもご飯の味が変わって来ると思うし、大切な時間なので誰かと一緒に食べるようにしています。

かほ

はじめてのママリさんは何も間違えてないように思います!

子供が小さいとゆっくりなんてご飯食べてられないですよね😵
旦那さんの意見で、「家事が増える」「ダイエットに向いてない」というところに疑問しか持たなかったです。

・家事が増える→旦那さんやってないのに関係あるのでしょうか?

・ダイエットに向いてない→ダイエットするかしないかははじめてのママリさんが決める事では?

ママが少しでも楽に、気持ちが安定する方法を取るのが1番だと思います!!

mei

どちらの意見も悪くないと思いますし、お気持ちも分かります(^^)うちも年子ちゃんに手をやいていたので😓
なので、旦那さんがお休みの時だけ皆で食べるなど決めたら良いかと思います😊
完璧にしようとするとキツイので食べなかったら食べなかったで旦那さんと楽しく食事してると自然に近寄ってきたりするかもです(^^)

ku

今後もずっと食事の時間に手がかかる訳ではないですし今の時期だけなら特に問題ないのかなと思います!
土日だけは手伝ってもらいながらみんなで食べるとかですかね?😄
旦那さんも、そんなに言うなら土日は手伝ってと思ってしまいますね😅💦
平日は、食事の時間には旦那さんはいないのですよね?それならこっちの好きにさせてよと思います…

私は一気に食事の事を終えてしまいたくて子供2人の面倒みながら食べてますが……手がかかる時期は、一緒に食事しててもまあ団欒どころではないですよね😅
心穏やかにいられるなら全然別でもいいと思います💦
今ではもう手がかからないので子供たちと食事していても会話しながら食べられます☺️

旦那さんにも、これからもずっと別で食べる訳じゃないのだからと伝えてみたらどうでしょうか💦
後は、理想論だけでなくてせめて土日手伝ってよと😅💦

2児の母

悪くないですよ。
うちの旦那がそんな事言いだしたら、自分がやれば?って言って手伝わないです。やらざるを得ない日、やらないです。

ぶっちゃけ自分の3歳前の記憶ってなくないですか?大事なことかもしれないけど、そんなに大変なことして無理してる方が良くないと思いますね。ママリさんの意見に賛成です、肉体的精神的に一緒に食べないこと優先しますね、私は。
朝昼いっしょに食べないです。

3歳前の記憶ないっていうのは、私の母親が3歳前で亡くなってるんで母親の記憶一切ないんでそう言いました。離婚してるので父もいません。
小中高と家族(母方の祖父母)と食べなかったことのほうが記憶に残って、あー食べてなかったなーって思いますね。

ダイエットに向いてないとか、めちゃめちゃどーでもいいことですね。痩せてなかったら悪なの?って思います。
家事増えるって、話の感じから勝手にママリさんが家事育児やってるように思うのですが、増えようが自分でやりますって思いますね。
旦那さんの言い分では、私なら受け入れないですね。旦那さん本人がやるわけでもないので。

  • 2児の母

    2児の母


    朝昼一緒に食べてないです、です。

    • 7月18日
となりのトトロ

ママリさんもご主人も悪くないと思います。

もしかしたらご主人は家族団らんの食事が子供の頃出来なかったなど家族の理想が強いのかもしれませんね??
ただ単に鈍感な方でしたらすみませんm(_ _)m

子供とのご飯は私も食べた気になりません(笑)
なんなら子供がお腹いっぱいなら私はもういいや。なんて日も多々あります!!
のびてない麺を食べたいものです。

それでもなるべく家族3人で食べるようにしてますが、外食する時は問答無用で主人の隣に子供を座らせ私はゆっくり食べます\(^o^)/

息子の発達の為家族団らん??
その言い回しが私はイヤです。
結果として後からついてくるのが家族団欒かと。

母親だけが動いてるから食事も3人で取れないんだよ。

発達も大切かもしれませんが、まずは奥様の心も大切に。

↑けっきょくママリさんの味方です!!