
一歳8ヶ月の男の子が話さず、声やジェスチャーで意思表示している。周りの言葉は理解し、普通に指示に従うが、発語が遅い。要相談者の子どもはいつから発語したか知りたい。
一歳8ヶ月の男の子なんですが
全く話しません…
あ〜ぁ〜!
う〜う〜!
ん!ん!
と言った意思表示しかしません。
あとは、声とジェスチャーで全て意思表示をしてきます。
遅かった方はいつから発語しましたか?
よく話しかけ、指を挿せばコレは○○と言葉は教えてます。
周りが言ってる言葉は全て理解してます。
・お片付けしてね
・テーブルの上においてね
・ドア閉めて
・いただきます ごちそうさま
・ちょうだい
・ありがと
・歌の踊り
・動物の名前を言うと指差しする。
などなど、普通に話しかけても理解して色々自分でやってくれます。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ぶたまんまん
最近やーっと言葉出てきました😂でも親には分かるけどって感じでまだまだです☺️
うちも、意思疎通は完璧で
頼み事するとしてくれたり
するのでまぁいっか〜って
思ってます💦
意思表示も出来てるので
2歳くらいには言葉増えるかな?って気長に待ってます!

退会ユーザー
2歳前くらいに一気に出てきましたよー!
私も質問者様みたいに、訴えを言葉にするよう気をつけてました!
んー!→抱っこして欲しいんだね。
ん!ん!→お茶飲みたいんだね
とか!このやり方でいいよって保健師さんもおっしゃってました😆
伝わることに気がついて、それがうれしく感じるようになり、言葉の発音のコツ?を掴んだらあっという間でした!
でもやはりおもちゃとかおやつとか好きなことから覚えるのが早くてまだ私は読んでもらえません😂悲
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😊
気長に待ちます❣️
まさかのおもちゃとかオヤツが先ですか💦😭
それはそれで悲しいです😭- 7月18日

ママ
その頃なんて全然喋らなかったです😂2歳過ぎて少し喋って、2歳半で2語文出ましたよ😊今はいろんなことお話しします!
これからですね✌️
-
はじめてのママリ🔰
気長に待ちます😊👍- 7月19日
はじめてのママリ🔰
ですね😊
私も気長に〜と思ってるのですが旦那もその周りも色々言ってくるので、うちと同じで遅い子もいると言うことを伝えたくて😅
ぶたまんまん
うちの旦那は今のこの状態が可愛いらしくて、ずっとこのまま(宇宙語メイン)でいいよ〜なんて言ってますよ☺️
パパ、ママ、バイバイは
早い段階から言っているので
それだけで十分みたいです🤣💕
ちなみに、パパと言い出したのは割と最近なんですけど、
旦那毎日必死に自分指差して
パパ👨🏻パーパ👨🏻って
遊びながら教え込んでました!
旦那さんの焦る気持ちもわかるけど、、分かってくれるといいですね😂💦
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も1歳くらいから毎日必死にパパって教え込んでます🤣
まだ、パパもママもバイバイもイヤとか一語も言わないから旦那・義両親がうるさいです😅
本当、十人十色なので気長に待ってほしいです😓
ぶたまんまん
義両親…いちばん嫌ですね!
色々言って何になるん?って
よく思いながら聞き流してます😂😂
隠れんぼ効果ありましたよー!旦那が毎日寝る前に隠れんぼしてるんですけど、
あれ、パパどこいった?とか
言ってるうちにパーパーと
呼び出しました😆😆
逆に今の状態もあと少しと思えば全然いいのにって思いますよね🤩❣️
はじめてのママリ🔰
本当、そのうち滝の様にずっと話し始めるのかと思うと😂
かくれんぼ毎日してます 🤣