※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の偏食の息子について相談です。食事に悩んでおり、食べるものが限られています。同じものをあげていて自己嫌悪し、食べさせるのに苦労しています。幼稚園に向けて改善策を知りたいです。

偏食のお子さんがいる方アドバイスください😭
2歳5ヶ月の息子の食事、毎食ほんとうに悩んでます…

自分から食べるのは、
・ジャムを塗った食パン
・ミニトマト
・ウインナー、ハム
・果物
・ヨーグルト

口に運んでなんとか食べさせているのが
・ごはん(チャーハンも)
・ミートソースパスタ、そうめん
・味噌汁の汁だけ
・柔らかく煮ただいこん
・卵焼き
・ハンバーグ(最近は微妙)
・ピカタなど3種類ほどの鶏肉料理

これら以外はほぼ完全拒否です

いつもジャムパンばかりあげるわけにもいかないし
同じものばかりあげていて自己嫌悪です…
かと言って頑張って作ってもだいたい食べてくれないし
でも最近、これさえあげておけば
とりあえず食べてはくれる!
と言うものが少なくなってきて
途方に暮れることも多いです。

そもそもあまりに食べ物に関心がなくて
ちゃんと食べて!遊ばないで!と
食事時には注意ばかりしてしまって…
わたしも悪いんだと思いますが
どうしていいかわからなくて😔

同じく偏食のお子さんがいらっしゃる方
普段のお食事どうしてますか?
少しでも改善された方法があれば
教えてください。

来年には幼稚園なので、
すこしでも食べることに積極的になって欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

改善できてないけど食べる物何とか食べてる物が少し似てます😂
柔らかく似た大根、ピカタ、ハンバーグは食べないけど。
もっと食べれる物がなくてこれでも増えてきた方です。
ずっーとローテーションです。
それでも幼稚園入ったら少しは食べてるらしいのでもう家ではこれで良いやって思ってる所あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べてるらしいのでは給食の事です😊

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園いって周りの子が食べてれば食べるようになるよ〜と私も言われました💦
    そういうものなんですかね😢
    少しずつ食べられるもの増やしていくしかないですよね
    ありがとうございました!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園に通って食べるかどうかも個人差です。やっぱ通ってても食べない子もいます。
    息子は影響される方だったみたいで家では絶対食べない物も少しは口にしてるようです😌
    通うようになったら影響されて少しでも食べてくれたらラッキー位に思ってたらいいと思います。

    • 7月18日
yuuu

同じく偏食の娘がいます😭😭
なので、お気持ちよく分かります💦

悩んで病院受診したんですが…
やはり、食に関心がない事を言われました💦
環境も大切なようです…
先生からは、幼稚園でお友達が食べてる姿見たりすると刺激になるよ!!と言われました。
今も悩んでますが…食べないものは食べないんだと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    病院にも行かれたんですね
    環境づくり、私が失敗してしまってるなあと思うことも多々あり…本当悩んでます😢
    怒ってばかりです…
    幼稚園行くと食べるようになると私も言われました
    ほんとうにそうならいいんですが💦
    行く予定の幼稚園が週に何度かは必ず給食で
    息子だけ食べられなくて困らないように、なんとかしなきゃと焦りもあります😭

    • 7月18日
  • yuuu

    yuuu

    すごくそのお気持ちわかります💦
    娘だけ給食食べれなくて困ったらどうしよう…って、次は次の悩みで…😭

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね…😭
    食べられるようにならないのは私のせいかなっていつも悩んでます〜💦

    • 7月19日
ふうとも

娘もその頃偏食で、いまも好き嫌い多いです🤣
ひどい時期はごはん、パン、バナナだけとかありましたよ…。
今もご飯は食べるけどおかずはあんまりなので、量少なめにしてこれだけは食べよ!って言って、食べたら褒めるようにしてます。
ちなみに幼稚園では毎日気持ちいいくらい食べて、おかわりもしてるそうです🤣野菜も。
なので家ではぼちぼちでいいかな〜と思っちゃってます💦

  • ママリ

    ママリ

    パンとバナナだけわかります💦うちもそういうことたびたびあるので…
    幼稚園ではたべてるんですね!
    そう言うこともあるんですね🤭
    味とかより気持ちの問題なんですかね…

    • 7月19日
ぴろりきん

偏食悩みますよね、うちの子もです😭
普段は本当に、鮭、ハンバーグ、ポテト、ナゲットくらいしか食べません、、好きだった味噌汁やうどんも完全拒否で保育園でもメニューによって何も食べずorご飯二口のみとかで帰ってくる毎日です😭
いろいろ工夫して他のメニュー出しても、もおえっと嘔吐いてしまったり号泣して断固拒否したりで結局決まったメニューの毎日に本当にわたしも自己嫌悪に陥ります😫

遊び食べはさせないようにしてますが、完食を強要したり毎日食べなさい食べなさいと言い過ぎても食事の時間が楽しくなくなるよねと考えたり😭💦

前置き長くなったのですが、うちでは一緒に料理をするようにしたらほんの少しだけ食べれるものが増えました!卵を子どもと一緒に割って混ぜてみたり、目の前で野菜を切ってみたり、、『〇〇ちゃんが作ったから美味しい!』と少しだけ食べてくれるようになりました😭💕

  • ママリ

    ママリ

    ポテトうちも好きです〜これだけあげてたら良いならどんなに楽かと😂
    残されたり、べーってされると心折れますよね😔
    なるべく楽しく!と思うんですがつい食べなさいー!と言ってしまって…
    一緒にお料理すごいですね!
    参考にさせていただきます😭

    • 7月19日
ゆか

同じ月齢ですが、うちは白米とノリしか食べなくなって1ヶ月半たちます😅野菜ジュースは飲みます。

食べれていたものが減って行く恐怖😂うちも食事に興味がない方です💦

先輩ママ達には そのうち食べる!としか言われないんですが 心配で仕方ないですが、本当に幼稚園入るまでパンとヨーグルトだけだった方や同じように白米とノリをうちより少ししか食べなかった、とかも聞いて 食べないんだな…‼️って諦めて白米だけ出すようにして、好きに食べさせてます😅毎回ご飯粒で遊ぶのですごいです💧

最近は気まぐれに食べさしたらいけたってものが少しあります。そうめんをあげてみたら食べてくれるようになりました。ナポリタンや裂いたカニカマも少しなら。でもやはり口元に持っていって少しでも拒否したら 今あるご飯すら食べなくなるので無理強いはせず、器に置いて触らしたりしてます💦

子によって違うでしょから お役には立てないと思いますが、ほぼ白米とノリとジュースで元気に生きてるので…ママさんのメンタル的にも、しばらく好きにさせるのもアリかもしれません…😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    わーんなんだかすごく心強いです!!
    海苔と白米だけは心配になりますね💦
    子供って、なんでそんなに偏食なのに元気なんでしょうね😂
    心配しなくてもそのうち食べてくれるようになるのかなぁと思いつつ、日々何かしらのアプローチというか、工夫し続けないとダメなのかなと思うと気が重く……
    うちもとりあえずお皿に置いてみる作戦やってみます!
    たしかに無理強いしてご機嫌悪くなると全然食べませんね😂

    • 7月21日
  • ゆか

    ゆか

    本当わかります…😂ついブロッコリーとかトマトも出しちゃったり、冷凍のミニハンバーグや鶏肉も添えたりするんですが、私のお腹行きです🤣今は見せるのもだめかなーと思って食べるものだけになっています💦

    今新たに食べれるようになったやつは全部私用のものをついでに少しあげたものです😅
    昨日はポテトも食べてくれるようになりました😂(前は食べてた)まぁ気分で食べなかったりしますけど!お互い頑張りましょうね❗️

    • 7月21日