
夏休みでママ友がいないため、息子と2人で過ごすことになりそう。緊急事態宣言地域で児童館や支援センターが怖い。公園で他の子供たちを見て切なく感じる。息子に申し訳ない気持ち。
幼稚園年少の息子がいます。
夏休みが始まりますね…。私はママ友がおらず、夏休みの平日は息子と2人で過ごすことになりそうです。緊急事態宣言地域ですごい感染者数なので、児童館や支援センターもちょっと怖いです…。
でも公園ではママ友同士で子ども同士が楽しそうにしていたり、兄弟で楽しそうにしてるのを息子が見てる時があり、私とじゃつまらないよね…と切なくなります…。結構この繰り返しでなかなかしんどいです。息子に申し訳なくなります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私もワンオペで2人の息子を育てています。夏休み、2人の怪獣のお世話はストレスになるので😂
サマースクールや体験や習い事を始めてみましたよ✨
良かったら参考にしてみて下さい

mameco
すごくすごく気持ちわかります!!!
わたしもママ友と呼べる人はいないので夏休みどうしようかな…と思ってます。。
公園で居合すママ友グループってなんで居合わせただけでなんだか心苦しくなりますよね。。
わたしはとりあえずコロナの心配もあるし、一緒に2人で遊べるのは今年だけかもしれない!(来年は幼稚園のお友達といっぱい遊ぶかも!)と言い聞かせて過ごそうと思ってます!
きっとママと2人で遊ぶ夏休みも楽しいですよ!
夏休み、長いですが頑張りましょうね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なんか体験イベントとかあればと調べてましたがコロナでなかなか…。ちゃんとした場所なら色々ありますよね、水泳とか…。
改めて調べてみます!