
コメント

はじめてのママリ🔰
週5で預けますが、民間学童なので給食ありです💡
週によっては、児童会館のみになりますが…週3はお願いするつもりです。
フルタイム勤務なので、便利をお金で買う、夕食や朝食で補ったらいいかなーと思っています。

はじめてのママリ🔰
時短正社員なので、週5で8時半から16時半で預けます!自分で作るお弁当はこの暑さですぐ腐りそうなので宅配頼みます🥺
-
ままりぃ
ありがとうございます!
同じくらいの時間ですね🫶
わかります…こちら雪国なのですが今の時間でもう30度超えて暑いし、児童館も一部屋しかエアコンついておらず他の部屋は扇風機のみなので今から心配です😭💦
児童館の先生に宅配弁当はあるのですが栄養バランスが整ってないので手作りのお弁当の方が喜ばれると思いますと言われたのですが、宅配にしようと思います!😂- 13時間前

はじめてのママリ🔰
週5仕事なので基本学童なのですが、
本人の希望を聞いて、在宅勤務できる日は学童なしにするつもりです。(週1くらいで考え中)
うちの自治体は宅配弁当ないのでお弁当ですが、あれば頼みます!栄養バランスはお昼だけなら気にしないです。お弁当あるの羨ましいです!
-
ままりぃ
ありがとうございます!
在宅勤務可能なのいいですね🥺💕
私は在宅勤務できない仕事なので、夏休みはかなり有給消費してしまいます💦
先生が栄養バランスのことをお話していたのですが、宅配いいですよね😣スーパーやコンビニのお弁当みたいな感じかな?と思っています😂
宅配に頼ろうと思います🥹🩷- 10時間前
ままりぃ
ありがとうございます!
給食あり、いいですね🥹❤️
児童館の先生に宅配弁当はあるのですが栄養バランスが整ってないので手作りのお弁当の方が喜ばれると思いますと言われて…でも栄養より暑さが心配って思いました😂💦笑
うちもフルタイムなので宅配頼ろうと思います🫶