※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🕊🤍
産婦人科・小児科

息子の血液型が未知で、分かっていない状況。血液型を知ることが重要だと感じている。

息子の血液型についてです
総合病院での出産だったため血液型の検査をやってなく
未だに分かっていません。
血液型ってやっぱり分かっていた方が良いですよね💧
何かと不便な事などなりそう?な感じだし…

コメント

(28)

私は夫がマイナスなので検査しましたが両親が特別でなければそんなすぐにはしなくてもいいのかなと思います!
3歳以降で私なら検査します✋

deleted user

うちの子もみんな血液型知らないですが、特に不便ないですよ😊
幼稚園や保育園に入るときに、書類に血液型を書く欄がありましたが、不明とか空欄で出しても問題なかったし、日常生活で特に血液型を知らなくちゃいけない場面とかもないので😊

りょん

うちの子供達は未だに何型なのか検査してません😅
タイミングがあれば調べてみたいとは思うのですが、なかなか病院に行く事もなく…

万が一事故とかで輸血が必要な事態になっても、その時になれば病院で調べてくれると何かで読んで以来そんな物なのかな?と思い行動に移せないでいます💦

私の妹も血液型不明のままアラサーに片足突っ込んだので、別に不便もないのかな?と😅

pi♡

2人とも出産時は血液型の検査してません🙋🏻‍♀️
1人目個人病院、2人目総合病院での出産でしたが、どちらも希望するなら…くらいでした!
が、万が一手術や輸血となった場合はその時に必ず検査するので分かっていなくても問題ないのかなと思っています。
結局上の子はアレルギー検査の為の採血を1歳でする事があったのでついでに血液型も調べてもらいました😊

@u🌙🎀✨

今は血液型調べなくても大丈夫ですよ!
むしろ子供の時に血液型検査をすることを嫌がる医師が多い印象です。
血液型が本当に知りたい時(輸血など)は必ず検査をしてからするので、気にしなくていい、という考えです。
そのため出産時の血液型を調べない病院は多いです。(調べても違うことありますし💦)

ゆ

血液型検査はなにか採血をするきっかけなどがない場合は子どもに負担がかかるのでオススメしないと小児科に言われました!

なので娘はアレルギー検査の時ついでに検査してもらった感じなので
まだ様子見で大丈夫かもしれないですね🥰

ゆうゆう

血液型は1歳までは変わるので調べるなら1歳過ぎてからが良いですよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

ゆきち

3歳だったか4歳だったかまでは正確な結果出ないと聞いたことがあり、検査してないです!

37nosk

今は調べないのがメジャーになってるのかなと思います🤔
小児科でも血液型検査してくれるところもありますが、輸血の際などは必ずその時にも調べるらしいので事前に知っておく必要もないらしいので。保育園、幼稚園の入園書類にも記載しなくて大丈夫だったので今のところ何も不便は無いですよ🙌