※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぱ
子育て・グッズ

子供が寝かしつけで背中スイッチが敏感で困っています。対処法を教えてください。

いつもお世話になってます!!
生後35日の子がいるのですが、
完ミで育てています。
ミルクを飲ませてそのまま寝てしまった時は
比較的ベッドに置いても寝てくれます。
でも日中や、夜飲んですぐ寝なかった時は
基本抱っこで寝かしつけているのですが、
背中スイッチがすごいです😭😭
昼間はずっと抱っこしていればいいのですが
流石に夜は上の子もいるし自分も寝たくて
でも置いて泣いて抱っこしてを10回以上繰り返してる時もあります😭
腰も痛いし眠たいし…で半分寝ながら抱っこしてる日も、、、😂
今だけだとは分かっていても何か方法があれば試したいです。
先輩ママ、背中スイッチの対処法教えてください🥺
おヒナ巻きは熱がこもりやすい体質のようで
すぐ38℃くらいに上がってしまうので
それ以外でいい方法があればぜひ教えてほしいです。

コメント

ちーまま

毎回効くわけではありませんが赤ちゃんを寝かせる時に頭から背中、足とゆっくりそっとおくと背中スイッチが発動しないことがありました。
お腹の中ではずっと丸くなっていたので真っ直ぐよりCカーブを描くような感じで置いてあげると安心するみたいです。

  • ちぱ

    ちぱ

    ありがとうございます。
    頭からいつも置くようにしてるんですけど
    腕を抜くときに失敗してしまいます😭
    Cカーブが安心するんですね。意識してやってみようと思います!!

    • 7月18日