![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫とのケンカが多くて。今正期産に入って間もなくなのですが初期の頃か…
夫とのケンカが多くて。
今正期産に入って間もなくなのですが
初期の頃から体調や感情の波が激しく
ケンカすることが多く。
夫に家事を頼んでも思った通りにしてくれなくて
怒ってしまったり、ノロノロ行動されて
イラついてしまったり。
やるって言ったことをやらなかったり。
イライラしてる時はほっておいて欲しいのに
しつこく話しかけられて、怒ってしまったり。
どうしたら上手に付き合えるのかなと悩んでます。
こんなのじゃ、出産した後もケンカすること
が目に見えて、ブルーです。
- はるまま(3歳6ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
出産前って大変ですよね😰
旦那さんに家事お願いして
思い通りになることって
そうそうないと思いますよ!
少しずつ2人のやり方っていうのを増やせて行けたらいいと思いますよ💦
少しでもやってくれたら
ありがとう😊助かるよ😊
って一言言ってみてください🥺
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
妊娠中ってただでさえもホルモンバランスでイライラしやすいのにイライラさせないでほしいですよね😂産後もホルモンバランスガタガタでイライラしたり泣きたくなるので、それを前もって伝えておきましょ!喧嘩してないときに!
こっちが
-
ミミ
途中で送ってしまいましたすみません😭
こっち側としては旦那への期待をやめておくとイライラしないです笑。やってくれない、完璧にできないもんだと思う笑
でも産後はそーいうわけにも行かないと思うので今からしつこく言っておきます笑- 7月17日
-
はるまま
そうなんですよ、イライラ止まらなくて。😢
期待しすぎたらいけないんですね。笑
妥協と我慢できないことと上手く折り合いつけていきます☺️- 7月17日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
1人目妊娠中は自分でも引くくらい
イライラして旦那に当たりまくって
喧嘩ばっかでした💦
少しでも気分が良い日に
感謝や、自分の感情をコントロール
出来ない事を伝えてました😂
-
はるまま
イライラしてしまいますよね😞
私も実践してみます!- 7月19日
![寧々](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寧々
私も最近では数日前に喧嘩してしまいました。
もうお腹も大きくて思ったように動けなくて家事をするのも時間掛かるししんどいですよね。
主人は家事全般苦手な人なのでお願いしても適当です。
それに私が納得いかなくて余計苛々してしまうので、結局自分でしてしまいます。
妊娠後期に入り益々メンタル不安定になったような気がします。
主人の悪いところに目がいくようになり、これから先大丈夫なんだろうか、と不安になります。
穏やかに過ごせる日はホルモンバランスが崩れてるせいだ。と思えるんですけどね。
お互い穏やかに過ごせます様に。
-
はるまま
すごくその気持ちわかります。
産まれてからこんな感じで
やっていけるのかなって漠然とした不安に駆られて。
そうですね、お互い穏やかに過ごせ
元気な子供が生まれることを願います。- 7月19日
はるまま
そうですよね。
今度伝えてみます☺️
ありがとうございます😊