※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
住まい

新築戸建ての洗面所の位置について悩んでいます。リビングからのアクセスの利点と、汚れを持ち込まない利点のどちらが良いか、皆さんの意見をお聞きしたいです。

今新築戸建てを立てる予定で間取りを決めているのですが…洗面所の場所で悩んでいます。
リビングから直接洗面所に行ける方が、玄関に来客がいても気を使わなくていい、子どもが少し大きくなって一人でお風呂に入るってなってもすぐに様子を見に行けるというメリットがあるかとおもいます。しかしその一方でリビングを通らない方が汚れた身体、手をリビングに持ち込まないで済む、帰ってすぐに手を洗えるというメリットがあるかと。。
みなさんどう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

リビングから直接洗面所に行ける間取りです!
洗面所の扉は常に開けっ放しにしているので遊んでいるときや食事後など手が汚れたら扉を開け閉めせずに洗面所で手が洗えるので使い勝手はいいです!
リビングの外にあると冷暖房で扉を閉めているときにそこを開けて洗面所に行かないといけないからめんどくさいかなって思いました!

☆まめお☆

我が家は、玄関上がってすぐに洗面室、浴室です。
小学校まで遠いので雨で濡れた時や、部活動で汗だくになった時には玄関からすぐにお風呂に入れて便利だと思ったからです☺️
一人でお風呂に入れるようになって様子見が必要なのは、せいぜい1年あるかな?くらいだと思ったのでリビングの近くじゃなくても大丈夫だと思っています👍
あとは、思春期特有の親と会いたくないとか面倒臭い時期も考えてリビングを通らずにお風呂やトイレに行ける作りにしました😂

ままり

うちは玄関から廊下通ってまっすぐ洗面所、リビングから洗面所どっちもいける回遊式にしてますよー✨

ママリ

うちは玄関横に洗面所です👌
公園帰りとかそのまま手を洗えるのでいいですよ😊
雨に濡れた時もすぐタオル取れるし、帰って来たらすぐ手洗いしたいので👍

とも

皆様さまざまなご意見ありがとうございます♪やはりいろんな意見がありますよね…それぞれにメリットがあって。。
旦那とももう一度相談して決めたいと思います!

まとめての返信になり申し訳ございません。

deleted user

玄関から廊下通ってもキッチンからもいけるようにしてます!内側から鍵がかけられるのとある程度大きくなればパーテーションやロールスクリーンを設置予定です。