
私は今月誕生日なので自分へのご褒美に美容室の予約をしました。髪の毛…
私は今月誕生日なので自分へのご褒美に
美容室の予約をしました。
髪の毛がロングヘアーなのでダブルカラーで4時間かかる事を
旦那に言うと、は?なんでそんなかかんの?って嫌そうに言われ
自分の子供を4時間も見とく事すら、出来ない旦那なのかと幻滅
どっか行くかもだからチャイルドシートなどを置くように言われ
どこに行くの?と聞くとどこでも良くない?と教えてくれない。
旦那は自分が休日の時に用事あるからと、6時間も連絡なしに帰ってこなかったり好き勝手してるのに何様なのでしょうか?
息子のお風呂入れも頼んだら、大変なんだよねーてか、ゆっくり入りたかったわ。って嫌がります。
私は産後1度もゆっくり入れてないけどねって言うと
ゆっくり入りたいとか言ってないじゃん。と言われます。
なんかもう仲良くもなきゃ、誕生日になにもしてくれないから
せめてもの自分へのご褒美くらいって思ってたのに話にならないので離婚したいと思ってます。
これくらいで離婚を決断したら子供が可哀想でしょうか?
- はじめてのママリ🔰

もな💅🏻
離婚するなら子供が父親を覚えてないなるべく小さいうちに…と私は思います。

ままま🎶
旦那はそうですよね……。
うちも休みの日は会社の人や友人と飲みに行ったりしてます(´;ω;`)
毎週ではないですが!
でも、私だって行きたいし、息抜きしたいのにって思います😭
旦那に預けてもどうせ義実家に行って色々とやってもらうだけ🤣
なんか疲れます(><)

たこ
わかります。
あたしも下に見られてる感じがすごく嫌です。
うちは他にも原因があるので離婚に進みますが、そんなんだとこれからやっていける気しませんよね。
コメント