※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
家族・旦那

出産後の帰省についてです。私の実家は車で5分程の場所なのですが、旦那…

出産後の帰省についてです。

私の実家は車で5分程の場所なのですが、旦那の祖父母(私からしたら義祖父母になるんですかね?)が車で3時間から4時間かかるところにあります。
ちなみに行ったことありません笑

妊活は婚約後の、約半年前からしてたのですが、結婚の挨拶してすぐに授かることができました。
正直私は義実家得意ではなく、旦那から話を聞く限り義祖母の家は田舎でプライバシーあるようなないような所らしく…親戚も多くてデリカシーもないそうです。
そんな話を聞いて尚更行きたくないんですが、私たちに会うの楽しみにしてると言われ、子供も生まれたら行かないわけにはいかないですよね…

仕方ないので行きますが(笑)
産後ならいつ頃がベストでしょうか?
みなさんが行った時期が知りたいです!

コメント

はじめてのママリ

コロナがどこまで収束してるかによると思いますが…
出来たら、コロナが落ち着くまで行きたくないです😂笑
どうしても会いたいと言うなら、せめて1ヶ月検診が終わってからかなと思います😢
うちは、退院した次の日に家に義家族総出で来ましたけど😅

  • 。

    そうですよね、一応あっちは高齢者枠ですでにワクチン打ってるらしいんですけど、私がまだ初期なので打ってなくて。義家族(義母、義姉、旦那)も医療従事者枠で打ってるので私だけ…って感じで
    子供と自分の体もキツいけど、あっちに持っていくかもとか思うと行きたくなさが凄いです😂

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しいですね😭👍
    子どもが産まれたら本当寝れないし思ってる以上に辛いので、はじめてのママリ🔰さんの体調が戻るまで無理しないで下さいね😣

    • 7月17日
  • 。

    住人把握してる感じなとこらしくて、余所者!って感じで見られるみたいなんでもしコロナ患者でたら私が疑われるじゃん!!みたいな感じですw

    ありがとうございます😭✨
    一応旦那は私の好きなようにしてって感じなので義祖父母がうるさくないなら様子見します😊✨ありがとうございます!

    • 7月17日
deleted user

車で3、4時間ならかなり大きくならないと母子共に辛いですよ😅泊まり必須でしょうし…
車で2時間の距離に泊まりに行ったのは1歳2ヶ月頃でしたが、それでも疲れました。
そんなに会いたいなら来て欲しいところですが、義祖父母なら高齢でしょうから行くしかないですね😥

  • 。

    やっぱそうですよね、ど田舎らしく宿泊施設もないそうなので、初めて行く義祖父母家に泊りは不安すぎます笑

    ちなみに義祖父の方は認知症で入院してて、オムツのウンチをずっと触ってるらしく手も洗わせないそうで😰
    絶対に連れて行きたくないです。笑

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え、、それは嫌です。というか、コロナもあるから入院中の義祖父さんには会えないんじゃないですか?いつまでコロナが通用するかは分かりませんが。🤮
    泊まるのもしんどいですが、移動が大変です、、汗

    • 7月17日
  • 。

    コロナがあるので今は面会はできないらしいんですが、落ち着いてからあっちが義祖父にも…とか言い出さない限りは大丈夫ですよね…きっと。笑

    正直、どの時期でもキツいものはありますよね…
    生まれた後はうるさそうなのでとりあえず一歳過ぎるまでは辞めとこうかとおもいます😂

    • 7月17日
りょん

1歳過ぎるまで行かないです😅
3〜4時間も赤ちゃんが車で移動はきついものがありますし、産後の身体で行くのも辛いですよ💦
行った事なくてプライバシーもないなら、授乳とかも公開でせざるを得ない事も頭に入れてよく考えた方がいいと思います😔

1歳以降の卒乳や離乳食があらかた落ち着いた頃に行っても咎められないと思いますよー

  • 。

    私も最低でも一歳すぎなきゃ嫌だなぁと思ってました、、
    生まれたら絶対、会いたい会いたいになる感じなので🥲

    落ち着くまでは行かなくて良いですよね…!ありがとうございます😊

    • 7月17日