子育て・グッズ 早生まれの5歳の子供が成長が遅いと感じています。保育園でのストレスが原因で、保護者としてできるサポート方法について相談しています。 早生まれで今年5歳の年のお子さんいる方! 他の子と比べてやっぱり成長が遅いと感じますか? 今保育園に通わしてるんですが、着替えが遅かったりできないなりに頑張ってやってるみたいなんですが、それが多分ストレスで保育園いやっていいます😭 親としてできることっておうちで練習するしかないんでしょうか、、、個人面談などもなく先生とゆっくり話す機会もないです😭 最終更新:2021年7月17日 お気に入り 1 保育園 着替え 親 5歳 先生 早生まれ ☺︎(6歳, 8歳) コメント あかり 遅いと思います。 お勉強する時間が嫌だってよく言ってます。 7月17日 ☺︎ そのことについてどう対応してますか? 7月17日 あかり 先生にお手紙かいたり、送迎で会ったとき伝えてます。 7月17日 ☺︎ 先生もそれに対応してくれてますか?それからは問題なくってかんじですか? 質問ばかりすいません 7月17日 あかり 家でも時々遊びながらお勉強やってみたり。 7月17日 あかり うーん、そうですねぇ。 多分、先生はうまく対応できてないと思います。 対応できてる先生だと、そんなふうにまずならないですからね。 転園を考えています。 7月17日 あかり 大切なのはお勉強ができることじゃなくて、楽しく通えることですよねー。 7月17日 ☺︎ そうなんですよー😭いやいや通わすのも可哀想で。 うちは引っ越しの関係で今年通い始めたばかりなんですよ、、。 近くの保育園ほかにもあるんですが、悩んでます 7月17日 あかり そうそう。いやいや行かせるのってこっちもイヤですよね。知り合いで保育士さんしてる人とかは、私の子どもが通ってる園からさっさと別の幼稚園に転園させてました。 プロがみてもダメな園なんだと思います。 うちは来年から別のとこに絶対に行きます〜。 小さいときって大切だから。 楽しく通って、好きなことみつけて、まず自分っていいなっておもえるようになって欲しいです。 7月17日 ☺︎ でも次の園でも合わなかったときって怖くないですか? 私はそれもあり踏み出せません。 小学校や中学は嫌でも転校はできないし、、 7月17日 あかり そうですね。 なので、午前中の主活動の時間に見学にいって先生の様子よく見るようにしたいです。 知り合いの保育士さんと一緒に行きます。 小学校も中学校も嫌なら行かなくても良いかなぁと夫婦で思ってます😊 7月17日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 5歳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
☺︎
そのことについてどう対応してますか?
あかり
先生にお手紙かいたり、送迎で会ったとき伝えてます。
☺︎
先生もそれに対応してくれてますか?それからは問題なくってかんじですか?
質問ばかりすいません
あかり
家でも時々遊びながらお勉強やってみたり。
あかり
うーん、そうですねぇ。
多分、先生はうまく対応できてないと思います。
対応できてる先生だと、そんなふうにまずならないですからね。
転園を考えています。
あかり
大切なのはお勉強ができることじゃなくて、楽しく通えることですよねー。
☺︎
そうなんですよー😭いやいや通わすのも可哀想で。
うちは引っ越しの関係で今年通い始めたばかりなんですよ、、。
近くの保育園ほかにもあるんですが、悩んでます
あかり
そうそう。いやいや行かせるのってこっちもイヤですよね。知り合いで保育士さんしてる人とかは、私の子どもが通ってる園からさっさと別の幼稚園に転園させてました。
プロがみてもダメな園なんだと思います。
うちは来年から別のとこに絶対に行きます〜。
小さいときって大切だから。
楽しく通って、好きなことみつけて、まず自分っていいなっておもえるようになって欲しいです。
☺︎
でも次の園でも合わなかったときって怖くないですか?
私はそれもあり踏み出せません。
小学校や中学は嫌でも転校はできないし、、
あかり
そうですね。
なので、午前中の主活動の時間に見学にいって先生の様子よく見るようにしたいです。
知り合いの保育士さんと一緒に行きます。
小学校も中学校も嫌なら行かなくても良いかなぁと夫婦で思ってます😊