
コメント

ナナナ
新潟県中越です😊
④ですが、インナーガレージもしくは玄関前カーポートおすすめします!
我が家は玄関前すぐカーポートですが、今年の大雪でも家出るのに苦労しませんでした!
家の前に消パイあるのも大事です!

はじめてのママリ🔰
中越です!
④新潟県は天気が良くないときいていたのでちょい広めの室内物干し部屋を作りました!
玄関は風よけというか吹雪いても玄関で困らないような感じの囲いのような壁を作りました!
スノーダンプとか乾かしてても風で飛んだりしなかったので便利でした😆
-
しーまま
コメントありがとうございます!
私も結婚してから3件賃貸に住んでいるんですが、ずっと室内干しで慣れてるので室内干しの空間は大切だと感じました✨
玄関の対策は確かにその通りですね!
参考になります🥰- 7月19日

はじめてのママリ🔰
日にち経っていますが…😓
①昭和町の山岸建築さん💨
②③義父の知り合いからの紹介?義父自身が知り合い?のどちらかでした😅
④玄関からカーポートまでの距離は最短・なるべく濡れないようにしたくらいです😓
頼んだ当時は夏で、二人ともサービス業で忙しく直接お会い出来ないでいたら、とりあえずの図面書いてくださり、それを見ていらない所を削ったりしました💨
家が出来る前はそれぞれの実家に住んでいて、建てた場所も旦那の実家の敷地なので職人さん達は見ていませんが、社長さんと息子さんは物腰も柔らかく、仕事も丁寧な印象でした💡
-
しーまま
コメントありがとうございます!
山岸建築さん、詳しくは知らなかったので、実際のお話を聞けてありがたいです🙇♀️✨
参考にさせていただきます🥰- 7月23日
しーまま
コメントありがとうございます!
カーポートやガレージはやはり大切ですよね😂
参考にさせていただきます❣️